人気ブログランキング | 話題のタグを見る

MORI YOSHIDA

日本に上陸当初からずーっと気になっていた
MORI YOSHIDAのモンブラン



MORI YOSHIDA_f0192411_10464680.jpg

数年を経て、やっと食べることができました!(大げさ?笑)



栗の味が濃厚なクリーム、見た目通りのパリっサクッとしてる土台のパートフィロ。
中にはマロングラッセが入っていて、贅沢な大人のモンブランと言った感じ。
とっても美味しくいただきました♪




甘いモノばかり食べてていけないなーと思いつつも、
やっぱり止められません(笑)

# by a-monly | 2023-03-05 20:00 | あまいもの | Comments(0)

デイリーズマフィン

極寒の朝ですね。。
この冬はそんなに寒くないなぁ、、なんて12月頃に思っていたけれど、とんでもなかった105.png


以前の写真を見ていたときに出てきた1枚。


デイリーズマフィン_f0192411_21112490.jpg

蔵前にあるデイリーズマフィンで買ったマフィンたち。
もう5年くらい前のこと。
アメリカンマフィンのような大きいのが好きです!
こちらのも美味しかった記憶はしっかりあります111.png


年が明けて何だか余裕のない日々を送っていますが、こんな時だからこそ、友達とゆっくり会っておしゃべりしたいな〜




# by a-monly | 2023-01-27 08:04 | あまいもの | Comments(0)

ポレンタ

ポレンタを使ったスイーツ



ポレンタ_f0192411_21101548.jpg
ロンバルディア州の地方菓子
「ズプリゾローナ」
を作ってみました。



こんな風に書くと、あたかも凄く知っている風ですが、
このお菓子はたまたま見かけたページに載っていたんです。笑



もっと高さがあるものだったはずなのに
ポレンタ_f0192411_21101701.jpg
こんな薄くなってしまいました^^;
(レシピの写真ではこの倍くらいの高さでした)
ホロっとするクッキーと言った感じ。
でも、本場のものはどうなんだろう?



ディナーにポレンタをと思って粉を買ったのですが、500g入りだと結構多いのです。
それで、ポレンタケーキを作り実家に持っていき、自宅でもポレンタケーキを作ろうと思っていたところに、
簡単で美味しそうなズプリゾローナを発見。



このお菓子、気に入りました!

ポレンタの香りが部屋に充満し、まるでイタリアに居るような気分になりすごくハッピー!!!
イタリアに行きたくなったら、まずこのお菓子を作ってみよう(笑)

でも今年は!今年こそは!イタリアに行くぞー!!と密かに思ってます♪


# by a-monly | 2023-01-11 12:00 | あまいもの | Comments(0)

2023

2023_f0192411_21093827.jpg
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆さまにとって、幸多き1年でありますように。



12月は殆どブログを更新しないまま年が明けてしまいました^^;



色々とありまして、クリスマス、イヴと予約していたレストランもキャンセル。
久しぶりに実家でお正月を迎える予定だったのに、これもキャンセル。
焦っておせちを注文し、3年連続自宅で迎えたお正月。









2023_f0192411_21092862.jpg
お煮しめとサーモンマリネだけ作りました。
サーモンマリネは、見た目はちょっと・・・だけれど味は良かった(笑)






2023_f0192411_21091124.jpg
新年だし、今年は明るくいきたいので、赤い器が使いたくなりました^^
お煮しめ、ちょっと煮過ぎました^^;



2023_f0192411_21091840.jpg
後はお刺身。
これも切り方が失敗><
包丁の切れ味が悪かったせいにしておこうと思います(笑)




今年のおせちも大丸で注文。




2023_f0192411_21092473.jpg
なかなか良い感じ♪






今年は珍しく、元旦にケーキ屋さんに行ったり、お寿司を買いに行ったりしてみました。
そして、近くの神社でお参り。

元旦って意外とスーパーが混んでるんですね~





夜は器を変えて・・・

2023_f0192411_21093549.jpg



2人家族なので静かーなお正月なのでした。笑





おまけ:テーブルクロスの畳みジワが酷く、元旦の朝からアイロンがけしました。笑
    なんで前日に用意していなかったんだろう?と思いつつも、元旦からアイロンがけなんて、
    何だかピシっとして良いかもー!と前向きに考えてみました^^








# by a-monly | 2023-01-09 21:26 | ごはんあっとほーむ | Comments(0)

スーパースター・ガラ

もう12月の半ば・・・
気だけ焦る師走でございます。。

ブログの更新も久しぶり^^;
最近は目が痛く、仕事以外ではPCもほぼ開かずで、更新も遅くなってます。。


さて、今日も遡り、11月末の事。
かなり久しぶりのバレエ鑑賞!!



スーパースター・ガラ_f0192411_01015827.jpg
『スーパースター・ガラ』at東京文化会館
 Aプログラム


お目当ては、スヴェトラーナ・ザハーロワ


まさか、まさか!来日するなんて!!
ロシアとウクライナ情勢の関係で、スヴェトラーナが来日することはもうないかも?
なんて勝手に思っていたので、夢のような日でした。

他にもスターダンサーたちが集結。
マチュー・ガニオを観るのも何年ぶり?!


そもそも、コメディバレエは今年見たけれど、
古典やコンテンポラリーはコロナが始まって観てなかったから数年振り。


男女8人のスターダンサーたちが2演目ずつ踊り、
私の好きなコンテンポラリーが多めで、見ごたえがありました!




スヴェトラーナの『瀕死の白鳥』はこの上なく美しく、
もう他の言葉は出てこないほど。


マチュー・ガニオの日本初演『月の光』も楽しみにしていた一つ。
私はクラシック曲の中で月の光が1番好きなんです。
踊りも曲もホント良かった。


そして心を揺さぶられたのは、
パトリック・ド・バナとエレナ・マルティンが躍った
『MEDEA MOTHER』
パトリック・ド・バナが振り付けした演目。
これは幕が上がった瞬間から食い入るように観てました。

他にも彼が振り付けた演目
スヴェトラーナと本人が躍った
『Digital Love』
も素晴らしかった。

パトリック・ド・バナの踊りは初めて観たけれど
心に迫るものがあって、すごく好み。
今まで観てなかったことを後悔するほど。

他のコンテンポラリー系も魅入ってしまう演目ばかりで、DVD化してほしいなー!
もう一度巻き戻して観たい公演だったなぁ。
コロナ禍で行くのどうしよう?と悩んだりもしたけれど、行って良かった!!


スーパースター・ガラ_f0192411_01015676.jpg
公演前には西洋美術館で企画展を鑑賞。
またそのお話は後日^^



久しぶりに心が躍った、素敵な夜でした。
芸術ってやっぱりイイ!!!












# by a-monly | 2022-12-18 01:33 | だんす | Comments(0)