5月の終わり頃、念願のDior展へ行ってきました。

晴天の日、緑が美しい木場公園を抜けて。

橋を渡り。

東京都現代美術館に到着。
展覧会は写真撮影OK!
美しい作品たちを撮影しまくりでした。(掲載して良いのか変わらず、upはやめておきます)
デザイナーごとに展示されたブースや、ガーデンをテーマにしたルーム、白でまとめられえたルーム、
チームラボを彷彿とさせる展示ルーム、映像コーナーetc
デザイン画やDior日本上陸当時の記事、今までの掲載ファッション雑誌などの展示もあり、
とにかく見応えがある展覧会でした。
途中に出てくる1階から天井までのドレス展示コーナーは圧倒で、
ガーデンのルームでは、日本人アーティストたちの絵画がドレスとともに展示され、
白でまとめられた(主に仮縫い状態の洋服たち)ルームは私の好みそのもの。
想像以上に魅せられた展覧会で、想像も妄想(笑)も掻き立てられ、
コロナ禍で殆ど休止中だったジュエリー創作への意欲も掻き立てられ、
とにかく素晴らしい時間を過ごせて、声をかけてくれた友人と友人のお母さまに感謝。
観覧後は門前仲町へ移動し、ピッツェリアでランチ。

春らしい、そら豆のピッツァ。美味しかったです♪
ランチ後は場所を移し、天井が高く開放感のある、緑あふれるカフェでお茶。
友人とは少し前にも会えたけれど、友人のお母さまとは本当に久しぶりだったので、
ご一緒できた時間がとっても嬉しく、久しぶりにゆっくりお話しできて良かった~
その後、「パンとエスプレッソと」が新しくオープンさせたパン屋さんに行き、お二人とはお別れ。
私は銀座へ向かいました。
目的は
ライカ銀座店で開催中の野村誠一さんの写真展を観に。
10数点ほどの展示数だったけれど、
「わー、好きだなー」
そう思い、引き込まれる写真ばかり。
1階ではライカのカメラを少し見て、お店を後に。
そうそう、私が使っている一眼レフカメラのバッテリーが駄目になってきて、
思い切ってカメラを買い替えようか?と考えているところです。
ライカのカメラは高額で手が出ませんが・・・^^;
ライカに行く前、大リーグの某スター選手で有名な某ブランドショップで働く知人に会いたくてショップへ。
でも、連絡もしないで行ったので居なくて残念。。
久しぶりの銀座でお天気も良かったので、お散歩がてらお店を見たりしながら歩いて八重洲へ。
ミッドタウン八重洲に寄ってみました。
・・・と言いつつ、1Fを少し見た程度^^;
数年前までこの近くで働いていたのが、何だか凄く昔の様で懐かしかったなぁ。
松屋銀座も久しぶりに行ったら1Fが改装されていて、ジュエリーコーナーが無くなっていてビックリしたり。。
変化が速くて、色んな事についていけないわー笑
SNSもやってない(Instagramは放置状態...)私は、世の中から取り残されてる気がしちゃうことも多々あり。
そんな日々の生活を送っているところに、この日は心から良かったと思える日だったなぁ。
美しいアートに触れ、友人たちとの楽しい時間に、美味しいご飯。
お天気の中でのお散歩。
全ての事が、ハッピーだったなぁと改めて思ったのでした^^