Italy日記 2
イタリア2日目。
今回も長いです・・^^; 写真もいっぱい。
1日の力を蓄えるべく、楽しみな朝食~
こちらのホテルを選んだ隠れた理由・・・それは朝食が充実との沢山のレビューを見て(笑)
パンの種類もちょっとしたお料理の種類も豊富!(デザートも豊富☆)
甘めのクロワッサンを選び、大好きなヌテラも忘れずに♪
しっかりデザートも頂いて・・ケーキ2種とブラッドオレンジにマチェドニア!
コーヒーのあとは、チョコラータ・カルダを。
やっぱり朝に甘いものは最高♪
こんな風に盛り沢山な朝食をいただき、
9時頃だったかな?ガイドさんとホテルで待ち合わせ。
歩いてすぐのチェントラーレ(セントラル)駅から地下鉄に乗り
ドゥオモへ
踏むとピアノの音が鳴る不思議な階段を上がった目の前には・・・
ミラノ大聖堂 ドゥオモ。
その美しく迫力ある建物に圧倒される。
しつこく寄ってくる鳩の餌売りには困りものだけれど・・・
以前ドゥオモを訪れた時は、運悪く修復中で、前面は幕で覆われていた・・
どうもこういう修復中に当たりやすい私・・・国会議事堂・ロンドン・NYなどなどで。。
けれど、今回は修復も終わり、初めてちゃんと見られた正面の顔。
昨年?一昨年?に修復が終わったようで、とても綺麗な状態でした。
日曜日だったため、中ではミサが行われていた。
ろうそくをあげる人たち。
私達も、ろうそくをあげさせていただきました。ミサの最中のせいか、厳粛な中、何だか心が洗われた気がした。
遠くから見るとこんな感じ。
せっかくだから、ドゥオモの上に昇ってみました。もちろんエレベーターで!
サンタ・マリアの後姿
ものすごく沢山あるガーゴイル
一体、どんな風にこんな素晴らしい建物が造られたのか?
と思いを馳せながら
扉が何枚も続くような、この光景が好き。
迷子になりそうな道を歩きながら、サンタ・マリアの正面側へ。
お次はドゥオモ横のガレリア・ヴィットリオ・エマヌエーレ2世へ
ここの中心の壁の上には世界の四大陸を描いたフレスコ画がある。
終わり近くの本屋さん。
ミラノ・ファッションウィーク 2/24~3/2・・ちょっと惜しかったね。。
ガレリアを抜けると、そこには大好きなダヴィンチの像。
その向こうはあの有名なスカラ座
この日はお休みのよう。
雰囲気のあるトラム。
やっぱりジェラートは食べないと~
新宿のマルイにもできたと言う「GROM」(グロム)
大好きなピスタチオとレモンをオーダー!
う~ん、美味しい♪♪
ドゥオモからお城に向かう方向辺りを歩きながら
だまし絵?がある教会を少し覗き
郵便局へ行ってみるものの、日曜日でお休み。
ポストの色は日本と同じ赤! けれど、青い色とその他の色も見たような・・・
銀行もこんな素晴らしい建物
ここはアンティークのポストカード屋さんなのかな?
大道芸人の脇を通りながら
その正面に
ダヴィンチも建築に加わったらしいと言う、14~15世紀にミラノを治めたヴィスコンティ家をスフォルツァ家が居住した「スフォルツァ城」
いわゆる「お城」と想像するものとは違った建物。
こちらにはミケランジェロの未完の彫刻「ロンダニーニのピエタ」があります。
お城をくぐって続く中の方に、アーチの回廊。
イタリアの他の所、他の国でも見かける、このアーチの回廊が好き。
さぁ!近代的なトラムに乗って、ランチ処へ
貸し自転車発見!!!
思わずパリを思い出す。 パリでは、ぜーんぶ出払ってたなぁ~
ガイドさんが「カラスミのパスタがとっても美味しい!」
と連れて行ってくださったレストランでランチ。
どこでも出てくる、チャージ料に含まれているパン
食べた瞬間、「美味しい~~っっっ!!!」と叫びたかったのを我慢して
もう少し静かに「美味しい!」と言ってテンションが上がってしまった
カラスミのパスタ♪♪♪
あぁ・・・また食べたい。。。
友人がオーダーした花ズッキーニソースのニョッキ。
味見させてもらったけれど、カラスミには負けたねぇ~笑
後々、「私もカラスミにすれば良かった」と申しておりました(笑)
最後はやっぱりカフェで。
エスプレッソにミルクが入ったもの。
カフェマキアートじゃないですよね? カフェマロッキーノ??
ガイドさん、もしこのブログをご覧になられてたら、後でこっそり教えてください^^
ものすごく長くなりましたが、、汗汗
2日後半へ続く・・・
読んでくださった方、ありがとうございます^^
by a-monly | 2010-03-26 00:28 | Italy ’10 | Comments(4)
Commented
by
mamakarin at 2010-03-26 20:53
わ~とっても充実な一日ですね。食も観光も!
充実な朝食も素敵ですがカラスミのパスタも美味しそう。
食のコメントばかりで申し訳ないのですが
読んでいて勉強になります。
「ドゥモ」と聞くとつい「冷静と情熱のあいだ」を思い出してしまうのですが
あちらはフィレンツェでしたっけ...?
引き続きイタリア旅行記楽しみにしていますね。
充実な朝食も素敵ですがカラスミのパスタも美味しそう。
食のコメントばかりで申し訳ないのですが
読んでいて勉強になります。
「ドゥモ」と聞くとつい「冷静と情熱のあいだ」を思い出してしまうのですが
あちらはフィレンツェでしたっけ...?
引き続きイタリア旅行記楽しみにしていますね。
0
Commented
by
a-monly at 2010-03-26 23:36
mamakarinさん♪
実はこれで、まだ半日^^;
写真も大量で、ご覧になる方が大変なんじゃないか・・?と。。
旅行中の充実な朝食って嬉しいですよね~
カラスミのパスタは最高でした♪
「冷静と情熱のあいだ」ご覧になりました?私は映画観て本も読んで(江國さん・辻さん版両方)一体どれだけ好きなんだか?笑
あちらはフィレンツェでしたね~^^
根性がないので、最後の再会シーンのドゥオモの屋上へは昇ってないのです・・^^;
実はこれで、まだ半日^^;
写真も大量で、ご覧になる方が大変なんじゃないか・・?と。。
旅行中の充実な朝食って嬉しいですよね~
カラスミのパスタは最高でした♪
「冷静と情熱のあいだ」ご覧になりました?私は映画観て本も読んで(江國さん・辻さん版両方)一体どれだけ好きなんだか?笑
あちらはフィレンツェでしたね~^^
根性がないので、最後の再会シーンのドゥオモの屋上へは昇ってないのです・・^^;
Commented
by
Aloha
at 2010-03-28 00:32
x
Commented
by
a-monly at 2010-03-28 00:42