人気ブログランキング | 話題のタグを見る

shakespeare THE SONNETS

shakespeare THE SONNETS_f0192411_22514157.jpg


10月1日(土)

シェイクスピア『ソネット』 @ 新国立劇場
中村恩恵 × 首藤康之



この2人が踊る別の演目を観に行くはずだった3月。
震災で中止になってしまい、
再びのこの2人の公演を、ものすごく楽しみにしていた。




仕事を早く終えて会場へ向かう。
お茶とケーキでちょっと落ち着いてから。




shakespeare THE SONNETS_f0192411_22574424.jpg

会場内には、こんな素晴らしい作品が!


新国立劇場って、近代的な感じですよね。



5年振りくらいだろうか?
あまりに久々の会場で、
ホールに入ったときには、「あれ?このホールじゃない?」と思ってしまった。

いや、それもそのはず。
普段の作りと違い、9列目までは全てステージ。
それも、段差なし・フラットなステージ。
両サイドも席数を減らし、まるで小劇場のよう。


私の席は11列目だった。
「オペラグラスを忘れた」
と後悔していたけれど、
座席についてみると、実質2列目。

そう思ったら、急に緊張し始めてきた。
だって、首藤さんが、こんなに近くまで来てしまう!
喜ばしいけれど、私の中で雲の上の存在の人だから、
ドキドキしてしまったのだ。



シェイクスピアのソネットをコンテンポラリーで表現。
なんと台詞があってビックリ!
その素敵な声は、私の心を打ち抜いていった。


指の先まで神経の行き渡った動きは、いつみても美しく素晴らしく、見惚れてしまう。
長い腕を広げて舞う姿はとても優雅。


残念ながら、ソネット集を読んだことはないけれど、
どうやら謎が多いらしい。

光と闇。
それを体感できた。
コミカルな踊りもあったりと、ちょっと面白かったけれど、
ダークなところでは、何だか怖さを感じるほど。


言葉では表現できない思いが、体に残るっていうのか・・
心に根付いていくっていうのか・・
古典クラシックを観るのとは、全く違うんだんなぁ



衣装も良かった~  「欲しい!」  と思うほど 良かった!!!



この日、
首藤さんのことが、たまらなく好き。 と改めて気づかされた。
ダンサーとして、人間として。










帰りに、いろんな勇気が湧いてきた気がして、

よーし! あれもこれもやるぞ!!


と意気込んでたけれど、
帰宅したら、随分と長いあいだ余韻に浸ってしまい、
(しかも、パートナーが留守で一人だったため、現実に引き戻される事柄がなかった・・)
結局何もしなかったという・・・^^; (まぁ、いつものパターン・・笑)




会場には、オシャレでカッコよい女性達が沢山いらしていて、
最近、オシャレの「オ」の字からも離れていた私には、とてもよい刺激だった~。


きっとダンサーだろうけれど、見た事あるな~と思う方も、ちらほらと。



こんな風に、素敵な素敵な夜を過ごせたこと、
できることならば、この想いをご本人に伝えたい!




と、一人長々と語っておりますが・・笑


shakespeare THE SONNETS_f0192411_23274855.jpg

首藤さんのドキュメンタリー映画が来年1月に公開されるそう。


チラシを読んだだけで、ぐっときてしまい、泣きそうになった私・・
最近 涙腺弱すぎ!笑


これは絶対見逃せないわ!!!


1月が楽しみーーーっっっ

by a-monly | 2011-10-02 23:47 | だんす | Comments(4)

Commented by ruki_fevrier at 2011-10-04 00:48
シェイクスピアのソネットっていうから何事かと思ったら、舞台だったんですね。
ソネット、学生時代、やらせましたよ~。
すっごく怖い英語の先生で・・・
Dark Ladyとか出てきませんでした?
とても謎の多い詩集ですよね。シェイクスピア、ゲ○説もここから出てるし。
いやー、それにしても語ってるね。(笑)
a-monlyさん、本当に舞台が好きなんだね~。思えば知りあうきっかけも舞台だったし。
明後日、ぜひ熱く語ってちょーだい!!
Commented by a-monly at 2011-10-04 01:16
rukiさん♪
そうそう、舞台だったんです!笑
読んだ事がないので(これ自体問題だけど・・^^;) Dark Lady出てきましたよ~ といっても、台詞が3言くらいだったので、プログラムで確認しましたが。。
ゲ○説のこと、ちょっと書いてありました! 謎が多いって惹かれちゃうな(笑)
詳しくないのに語っちゃうからタチ悪いです!爆
そうでした、rukiさんと知り合ったきっかけは、同じ会場で見ていた舞台でしたね!
私はrukiさんにルネサンスを語ってほしい♪
Commented by ruki_fevrier at 2011-10-05 00:34
ごめん、言葉を間違えました。

ソネット、学生時代、やらせましたよ~。

じゃなくて、「やらされましたよ~」です。
すごーく個性的な先生だったの。
明日、聞いてね。多分、一生忘れられない。だからソネットも一生忘れない。(笑)
Commented by a-monly at 2011-10-06 01:05
rukiさん♪
うふふ♪ ソネットのお話ありがとうございました~
説明してくださったお姿で、想像しまくりでした(笑)
そして、楽しいお時間ありがとうございました☆