お弁当箱
仕事の日は、だいたいお弁当を持参している。
自分で作るのだから、開けたときの楽しみは全くないけれど^^;
お気に入りのお弁当箱は

「柴田慶信商店」の曲げわっぱ。
丸いお弁当箱と、お箸入れは、GW中に新たに購入したもの。
いや、、正しく言うとだいぶ早いけれど、彼が誕生日にとプレゼントしてくれたのだ。
・・・早すぎだ・・・・誕生日のお楽しみはなくなってしまった・・笑
いえいえ、毎年プレゼントを期待したりしていません!
毎年のGW中のイベント帰りに、日本橋三越へ寄ってみたところ、、、
なんと!幸運にも柴田さんご本人がいらしていた!
お話をさせていただいたら、気さくで楽しい方で少々驚き。
間近で製作過程を見られて嬉しかった!
私はどうやら「職人」が好きみたい。
モノを作ることに没頭する姿、一つ一つに心を込めて作り上げていくその過程は
なんて素晴らしいんだ。
by a-monly | 2012-05-20 23:52 | うつわ | Comments(11)
お箸もあるんですね~。柴田さんご本人もいらしていたとはラッキーな。我が家の長手弁当箱も日本橋三越で買いましたよ^^
今日は私も長手弁当箱持参で仕事で~す☆
は、恥ずかしい。連投失礼しました♪

柴田さん、ちょっとエロじゃなかった(* ̄m ̄)プッ
光栄にも柴田さんにお弁当を気に入ってもらって数枚私のお弁当の写真が柴田さんのファイルにあるんです(もう外されてるかも知れません(笑))今度機会があったら見てやって~~ww
とっても素敵なお弁当箱よね~w
私も伊勢丹で、もんすごいお高い花見弁当一式を見せていただきました。
あと、木こり弁当の由来とかね、伺いました。
で、そんな柴田さんのお弁当箱を3つも持っているのに、最近はもっぱらチン出来るタイプで・・・ごにょごにょ。
また曲げわっぱ弁当を復活しようかな~

まげわっぱ、いいわね♪ 昔ながらのお弁当箱って、やっぱりいいな。 今度はぜひお弁当の中身を見せて~~~
ウィンナーがタコさんで、りんごがウサギさんかしら? あ、でんぶと海苔でキティーちゃんのお顔が描かれていたりして・・・
私、何気に海苔弁が1番好きかも 笑
遅いお返事でゴメンなさい><
お箸箱もあるんですよ~^^少し大きめですが。
お!日本橋三越でご購入されたのですね! 今回、長手弁当箱と悩んだんですけど、丸いのにしてしまいました^^;
何も知らずに寄ったらご本人がいらしたので、嬉しさも倍増でした^^
お返事遅くなりました^^;
わぉ!キャサリンさんのお弁当がファイルに?!すごーい!・・いや納得!だってとっても美味しそうなお弁当ですもの♪ 次回行ったら見てみます^^
そろそろキャサさんのお弁当記事が見たいかもww
柴田さん、ちょっとエロ、、何となく分かるような(笑)
お返事遅くなってゴメンなさい!
rukiさんもご本人とお話されてるのですね~^^ 「職人」というイメージを持っていたけれど、気さくでほんとビックリ!笑
えー!ものすごいお高い花見弁当一式、、見たかったな。 そして木こり弁当の由来、気になる!(実は木こり弁当箱欲しいんです)
なんと!3つもお持ちなんですね! どのタイプのか、会ったときに是非教えてくださいませ♪
曲げわっぱ、復活させましょ~よ~ ^^笑
お返事遅くなって・・・(またかい!)
そうそう、お弁当箱にも作家ものです^^ こちらのは方々でお見かけしますね~
この曲げわっぱにつめるだけで、不思議と美味しそうに見えちゃうんです♪ (でも中身をお見せする勇気はまだありません!笑)
えーーーっ!なんでお弁当の中身分かっちゃうんですか?!笑
いえいえ、自分のではないけれど、ちょっと前に友人が遊びに来たとき、お子ちゃまように、タコさんウィンナーと型に入れたご飯にサクラでんぷをかけました・・・笑
私の中では海苔弁のイメージがないxiangpianさんですが、でも海苔弁って美味しいですよね♪笑
素敵なまげわっぱ!
そしてa-monlyさんのお弁当、拝見してみたいなぁ。^^
タコさんウィンナーもサクラでんぶも想像するだけで美味しそう!
(そして盛り付けがきれいそう♪)
うちは前夜の残りを詰めちゃう手抜き弁当続きで申し訳ないです^^;

お返事遅くなってゴメンなさい!
この曲げわっぱに憧れて、数年後にやっと購入したんです^^ ほんと素敵ですよね〜
前夜のおかず詰めてます、私も!^^ 朝が苦手なので、早起きできません(笑)
お弁当の中身、そんな素敵な想像していただけると、お見せできるように頑張らないと!笑