舞台ハシゴ
6月17日は、1年も前から母と行こうと予定していた
『前橋汀子 アフタヌーン・コンサート Vol.8』
でも、その前に!
午前中は文学座新モリヤビルにて朗読会
「五人の女優による五つの物語 vol.2」
時間的に難しかったため、友人の出番を聞いて退室。
今回は、キッズ達も数名いたし、カーペットにクッションの席も!
お子ちゃまには良いなぁ~と思ったり。
「スーホの白い馬」という絵本の朗読だったのだけれど、
ナレーション・登場人物数名。
一人で何役もこなしてしまうところは、さすが女優。
みんな聞き入ってました。
次の朗読会はいつか? 楽しみだなぁ~
そして、その後はアークヒルズへ移動。
お昼は2月末にopenした「Bubby's」で!
と勝手に決めていたのに・・・
なんと、お休み。。
でも、これを見ると、日曜の営業時間がしっかり書いてあるのになぁ・・・
久々にパイが食べたかったから残念。。
日曜はお休みのお店がほとんどで、結局、毎回同じアークヒルズカフェで昼食。
いえ、雰囲気も好みだし、味も美味しいし、満足なんですけどね^^
今回は母と並びの席。
2Fだけれど、ステージがよ~く見える場所。
いつもながら思うことは、サントリーホールは音がいい!
今年は前橋さんの活動50周年だそう。
無料で配られるプログラムには、生い立ちから現在までのことを写真とともに綴られていて、
ファンとしては嬉しい限り。
今回は、クライスラーが中心のプログラム。
アンコールは4曲!
バイオリンの音色って好きだなぁ。
実はいまだに習ってみたいと思っている楽器なのです。
思っているだけで、行動には移していませんが・・笑
久々のクラシック。
美しい音色に聴き入って、贅沢な時間が過ごせた日曜の午後。
すでに来年のアフタヌーンコンサートも予定に入れてます!
また場所を移動して、母とお茶を。
その後、とある展示会場へ行くはずだったのが、
場所を間違って思い込んでいて、、、
いくら探しても見つかるはずもなく、
その後、会場が違ってことに気がつく。。
時間も間に合わなそうだったので、なくなく諦めることに・・・
私っていっつもどこかが抜けてる><
by a-monly | 2012-06-23 21:18 | あーと | Comments(2)
Commented
by
madeleine-orange at 2012-06-25 23:27
スーホの白い馬! 教科書でもおなじみのお話ですね。馬頭琴の…
そして前橋汀子さん、活動50周年とは…恐れ入りました。
まったく違う、舞台のはしご、贅沢で満ち足りた時間ですね~。
私といえば、歌舞伎を観に行く予定が耳を痛めて断念…幸い回復しつつあるので、夏には舞台鑑賞再開をもくろんでいます☆
そして前橋汀子さん、活動50周年とは…恐れ入りました。
まったく違う、舞台のはしご、贅沢で満ち足りた時間ですね~。
私といえば、歌舞伎を観に行く予定が耳を痛めて断念…幸い回復しつつあるので、夏には舞台鑑賞再開をもくろんでいます☆
0
Commented
by
a-monly
at 2012-06-27 12:46
x
madeleineさん♪
お返事遅くなってゴメンなさい><
お耳、大丈夫ですか? 回復しつつあるとのことですが、まだまだお大事になさってくださいね^^
歌舞伎は残念でしたけれど、夏の舞台は楽しめますように☆ 何を観に行かれるか、気になります~^^
私は、8月の世界バレエと7月の野外バレエに行く予定です。
スーホの白い馬、そうです、馬頭琴の。全く記憶になかったけれど、私の地域の教科書にも載っていたのかなぁ~^^;
活動50年ってスゴイですよね! とてもパワフルだなぁ~と毎回思ってしまいます!
お返事遅くなってゴメンなさい><
お耳、大丈夫ですか? 回復しつつあるとのことですが、まだまだお大事になさってくださいね^^
歌舞伎は残念でしたけれど、夏の舞台は楽しめますように☆ 何を観に行かれるか、気になります~^^
私は、8月の世界バレエと7月の野外バレエに行く予定です。
スーホの白い馬、そうです、馬頭琴の。全く記憶になかったけれど、私の地域の教科書にも載っていたのかなぁ~^^;
活動50年ってスゴイですよね! とてもパワフルだなぁ~と毎回思ってしまいます!