人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブラジル映画祭

10月ももう後半。
気がついたら、今月2回目の更新・・・
変わらぬ日常を送っているけれど、時間の流れがとても速い気がする。



毎回の事ながら、少し遡って・・・
体育の日前日に


ブラジル映画祭_f0192411_22371258.jpg


「ブラジル映画祭」へ



今まで観たことがなかったブラジル映画。
もっとも、「ブラジルの映画?」と言うほど、私にはそのイメージが無かった。


今回は、友人が仕事で携わった事がきっかけで、観にいくことに。
新たな世界を覗ける、ありがたい機会。



鑑賞したのは
『バイアォンに愛を込めて』


ブラジル音楽のドキュメンタリー映画。


※ブラジル人の心の歌「アザ・ブランカ」の作詞家ウンベルト・テイシェイラの奇跡を追いながら、
バイアォンの歴史を紐解いていくブラジル音楽ファン必見の傑作ドキュメンタリー。
(※会場内配布チラシより抜粋)


ブラジル音楽は、ごくごくたまに聴くけれど、
全く持って無知。
あの明るい音と、自然と体が動いてしまいそうなリズムが好み。

「ブラジル音楽」とひとえに言えど、ジャンルが色々あるらしいことを知った。
娘が父親を辿る旅をしながら、途中、様々なアーティストのライヴ映像が流れたり。
目頭が熱くなるシーンもあり。


ポルトガル語が全く分からないから、今までは想像もしていなかった歌詞に少々驚いた。
曲調からは思いもしなかった内容が歌われてるものもあったんだって。



きっとブラジル音楽が好きな人や詳しい人には、
「あ!このアーティスト!」と心が躍ってしまう人たちが出演していたのだろうけれど、
残念ながら、私は勉強不足もいいところ。

登場人物のことをほんの少しでも下調べしたら、もっと映画を楽しめたんだろうな~。


けれど、この映画のおかげで、ブラジル音楽が気になる存在に。
またちょっと違った方向から聴く事ができるかもしれない。



そんな素敵な機会を作ってくれた友人にありがとう!

by a-monly | 2012-10-21 23:11 | cinema | Comments(2)

Commented by mamakarin at 2012-10-23 08:27
今月は気が付いたらビュンビュン日にちがたって...
ほんと時間の流れが速く感じます。

ブラジル音楽&映画、珍しいですね~!
私には未知の世界...。(そして無知の私。^^;)
いつも新しい世界を紹介して下さってありがとうございます。
いろんな扉を開かれて、お蔭さまでこちらも新鮮な気持ちにさせていただいてます。^^
Commented by a-monly at 2012-10-25 01:14
mamakarinさん♪
いつもながら、お返事が遅くなってゴメンなさい^^;
何だか、本当に時間の流れが速いですね!
歳を増すごとに・・笑

ブラジル映画って馴染みがなかったので、新鮮でした^^
私も未知の世界、、そして同じく無知です(笑)
そんな風に言っていただけて、嬉しいです♪ という私も、mamakarinさんから素敵なことを沢山教えていただいています^^