ヘルシンキ日記 2
2日目です。

朝ご飯はビュッフェ。
意外と充実していて驚き。
サーモンとニシンは食べておかないと~笑
この日はトラムに乗り、蚤の市に。
着いたら、まだまだ出展準備中。

北欧っぽい、何ともカラフルな洋服たち!
お宝的なのものがいっぱいあったブース。
建物内はフードマーケット。

ベリーに野菜達。
パンもキャンディー、スイーツも!(あれ?スイーツやパンの写真がない・・笑)
みんなそれぞれに、じっくり見て周り、集合。
私は何も購入せず^^;
中央駅に戻り・・・

ウッドとこのライトで、とても素敵な中央駅です!
お次は、

地下鉄に乗って、マリメッコアウトレットへ。
フィンランド語、全く分かりません(笑)
以前ノルウェーに住んでいた友人によると、フィンランドは、他の北欧と言葉がちょっと違うらしい、フィンランド語はロシア語っぽい響きに聞こえます。
ロシアの植民地だったフィンランド、その名残は言葉や建物に残っているんですね~
そうそう、スタイルが良く美しい女性達が多かった!
ちょっと道に迷い?(笑)ながら到着したマリメッコアウトレット。

日本人率、高いです。さすが・・笑
マリメッコ好きと言うわけではないけれど、いえ、どちらかというとあまり興味がなかった^^;
でもお店に入るとマジックにかかってしまいます(笑)
お洋服とバッグを格安で購入しちゃいました!

プロパー品売り場の向こうに見えるのは、一般人も入れるらしい社食。
残念ながら土曜で閉まってました。。
その後は、中心部に戻り、
行きたい!と希望を出していた

20世紀を代表するモダニズム建築家、アルヴァ・アアルトがデザインした1969年に建造された書店。
アカテーミネン・キルヤカウッパ(アカデミア書店)へ。
内装は大理石がふんだんに使われていて、中央は大きな吹き抜け。
その天井に目を向けると、三角がぶら下がるような窓になっている。
ライトだったり、ドアのハンドルだったり、ちょっとしたところにも、そのデザインの素晴らしさが見て取れる。
書店2Fにある、国内唯一のアアルト設計のカフェ
「カフェ・アアルト」
でちょっと遅めのランチ。

白身魚の燻製サラダや、サーモンのタルト、美味しかったなぁ~!
勿論、シナモンロールも♪♪
その後は、どうしても撮りたい写真があって、

大聖堂へ。
撮りたかった写真は、私の中にしまってあります(笑)
実は本屋のカフェでカメラを落としてしまい、
大聖堂を撮影している時に、なんと!レンズフィルターに物凄いヒビが入っていることに気づき・・・。
写真にヒビが入ってるかも? でもある意味それも思い出かなぁ~笑
なんて思ってたら、写真は無傷・・不思議。。
夕方過ぎてもまだまだ明るいヘルシンキ。

エスプラナーディ公園のベンチに座ってのんびり過ごしてみたり。
そうそう、トラムに乗って、あの「かもめ食堂」にも行ってみました!

・・・お休みでしたけどね~笑
写真だけ撮って退散。
実は、かもめ食堂ではなく、この近くの違うお店を探してたんですが、
トラムを降りた時に、ご親切な女性が
「こっちよ!あのカフェでしょ? こっちこっち」
ってな感じで連れて行ってくれました。
そこは勿論「かもめ食堂」笑
多分、沢山の日本人が行ってるんでしょうね~
夜ご飯はホテルにて簡単に。

スパニッシュでしたが、ジャガイモ、美味しかったなぁ~笑
夜は、みんなの戦利品を集め撮影を。
私以外の3人は、北欧にビンテージハントの旅に出かけたりしているので、
「今回は少なーい」と言ってました・・笑

セカンドハンズショップにて格安に手に入れた
アラビア「ルスカ」のトリオとエスプレッソカップ。
ミニグラスは、、どこのだったんだろう?^^;
形がとっても可愛くて気に入りました♪
by a-monly | 2013-07-07 14:06 | NL・Finland ’13 | Comments(6)

もう、一月以上経つのですね~
シナモンロール、美味しかったですね、私はカルダモンの味がイマイチ好きじゃないのだけれど、カフェで食べたの、美味しかった★
北欧って、空が違うよね。 夏で天気よかったから余計に思ったけれど、人々が何もせず、ただただ芝生のところで日光浴している意味がわかると思いませんか?
冬の、キーンと冷えた空気も、それはそれで気分がいいものですよ♪
マリメッコのお洋服、もう着た?

羨ましすぎるぅぅぅ。
行きたい行きたいww
ちなみに、ルスカはボストンの妹が集めていた種類で、
数点ほど、譲り受け使っています。
amonちゃんのお料理に合うと思うな~w
素敵な買い物!
なんだかんだ、写真整理って時間かかりますね~^^;
楽しかった旅行から、もう一ヶ月! 早いなぁ・・・
カルダモン、あまりお好きじゃない? 食べ比べるほどの種類は無理だったけれど、カフェのが一番美味しかったなぁ~^^
かもめ食堂のカフェのはどうだったのかな?笑
ほんと、北欧って空が違う。何もせずに芝生の上で日光浴、分かりますねー。時間が許すなら、日が暮れるまで、ずっとそうしていたいとちょっと思いました。
キーンと冷えた冬の空気って結構好きなので、冬の北欧にも行ってみたいな♪
マリメッコのお洋服、日本は酷く暑いので、秋までお預けです~
早く涼しくならないかな♪(そんなわけない! 夏始まったばかりですから・・^^;)
次の旅、北欧はいかがですか?^^
妹さん、ルスカ集めていたんですねー! アメリカでも結構手に入るのかな?
そうそう、キャサさんは、北欧食器あれもこれもお持ちですものね~
インテリアの感じからも、北欧モノきっとお好きなんだろうなぁ~と窺えます♪
やっぱり、次は北欧へ?!w
私はユースホステルに泊まったのですが、北欧はどこも
きれいだし、朝食のビュッフェが美味しくて。
サーモンとニシン!酸っぱいのがパンに合うのですよね~。^^
本屋さんの写真も興奮してしまいました!当時の写真、カメラが壊れて全然ないので、一度きりなのに懐かし~い気分に!
カフェも入りたかったなぁ、こんなに素敵だったのですね!
私もあまりマリメッコに興味なかったのですが..
お洋服とっても気になります。^^
素敵な旅だったのですね~、カップもシックでとってもa-monlyさんらしいですね^^
旅行気分になっていただけて嬉しいです^^
どこを撮っても素敵な街でした☆
北欧はどこも綺麗なんですね~ 美味しい朝食が食べられるって良い♪ 私の中で朝食は旅の楽しみだったりします^^
北欧=サーモン・ニシンのイメージ強いですよね~
ヘルシンキでのお写真がないなんて>< 見返せないのは残念ですが、心に留めている旅の思い出の方が素敵だなぁ~
本屋さんのカフェ、また行きたいなぁ~と思うような素敵なところでした♪ そこから見渡す本屋さんも良く、今度行かれることがあったら是非☆
マリメッコ・・笑 同じですね^^
お洋服、あまりマリメッコっぽくないんです、、だから買ってしまったのかも?笑