アムステルダム日記 2-2
ナインストラーチェスでショッピングの後は、国立美術館へ
(写真はまとめてるので、話と噛み合わない箇所あり^^;)
と、その前に・・・

ハリングスタンドを見つけて、一人ハリングを食す。(写真下のスタンドはハリングスタンドではないです^^;)
ほんとこれ、美味しいんです!!!
トラムに乗って、Rijksmuseum(ライクスミュージアム)で下車。
前回の来訪は改装中だったため、入口も違うところから。

今回は改装が終わって、以前とは違う入口だと聞いたけれど、
一体どこなのか? フラフラと人が居る方へ行ってみるも、
はじめは入口が分からなかった^^; 空くとは一瞬思えなかった扉が開き、それがエレベータで下階に下りる。
そうするとミュージアムの入口。
閉館時間1時間切っていたから、すんなりと入場。
とりあえず? レンブラントとフェルメールを目指す。

夜警前は、さすがに人が沢山!

ステンドグラス、キレイだったなぁ~

とても素敵だった図書室。

ホントはもっと見たい展示室があったけれど時間切れ^^;
容赦なく、次々展示室が閉められていく・・。
あんなに広いとは思いもせず、時間配分失敗。。

「I am Amsterdam」の後ろ姿を見ながら、

ブランド通りに行ってみる。
2回目のアムスだけれど、ブランド通りは初めて。
お買い物の予定は無かったので、お店には入らず、
お散歩程度に通りを歩いてみた。
あまり派手な印象も受けず、雰囲気は良い感じ。
友人が勧めてくれたカフェで一休み。
やっぱり食べてしまう、アップルタルト♪
向こう側はルイ・ヴィトンで、ちょっとした人間ウォッチングなんぞしながら、
しばし休憩。
まだまだ外は明るいけれど、夜ご飯の時間が迫ってきたから
そろそろ帰らないとね!
街に繰り出した時は曇っていたけれど、すっかり晴れて外は明るい。

緑が美しくて、しばし撮影タイム。
友人宅に着き、ちょっとお話してディナータイム。

もうね、お料理もテーブルコーディネートもセンス抜群でうっとりなんです。
なのに、写真の腕が悪いので、上手く撮れず残念。。
色々前菜。
「グリル野菜が食べたい」という私のリクエストに
コーラルビのグリルが!!!
カブとキャベツの間のような野菜「コーラルビ」
以前から気になっていたけれど、近くでは手に入らないので食べたことがなくて、、
それがここに来て! 嬉しすぎ!!
お初なコーラルビはその説明通り、カブとキャベツお味。サクサクとした食感が良く、また食べたいな♪
ハリングやチーズをつまみながら、スパークリングも。
メインはまさかオランダで食べられるとは思っていなかった
ウニのパスタ!
瓶詰めのだそうですが、これがなかなかいける!
想像を超えるウニのお味でした~
そんなわけで、ゆったりした食事とおしゃべり。
楽しいディナータイムでした。
この日は、翌朝のために早めの就寝。
つづく・・・
by a-monly | 2013-08-13 23:45 | NL・Finland ’13 | Comments(2)

国立、素敵だね~~~ 笑 実はまだ行けてない。
だってね、先週なんか、ゴッホとあわせて1時間待ちぐらいよ。
バカンスシーズン終わったらころに、平日の夕刻にでも、さくっと行ってくるわー
もぅあれから、だいぶ経ちますね。 こちらは、早くも秋の気配・・・
だってね、先週なんか、ゴッホとあわせて1時間待ちぐらいよ。
バカンスシーズン終わったらころに、平日の夕刻にでも、さくっと行ってくるわー
もぅあれから、だいぶ経ちますね。 こちらは、早くも秋の気配・・・
0
xiangpianさん♪
国立、素敵でした~笑
お近くだと、なかなかすぐには行かないですよね~
しかもそんなに混雑していたら余計に!
そろそろバカンスシーズンも終わりですか?
やっぱり美術館は空いてる時に行くに限る(笑)
時間が経つのは早いですね、、残りの旅日記を書きながら、懐かしく?笑 思い出そうと思います!
秋の気配、羨ましいなぁ~^^
こちらも日が落ちるのがだんだんと早くなりました。
夏の終わりって寂しくなるけれど、やっぱり暑いのは無理・・笑
国立、素敵でした~笑
お近くだと、なかなかすぐには行かないですよね~
しかもそんなに混雑していたら余計に!
そろそろバカンスシーズンも終わりですか?
やっぱり美術館は空いてる時に行くに限る(笑)
時間が経つのは早いですね、、残りの旅日記を書きながら、懐かしく?笑 思い出そうと思います!
秋の気配、羨ましいなぁ~^^
こちらも日が落ちるのがだんだんと早くなりました。
夏の終わりって寂しくなるけれど、やっぱり暑いのは無理・・笑