人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アムステルダム日記 3

さてさて、この日は朝早くから、
友人が通っているお料理教室へ参加させてもらいました。





日本に居てもなかなかチャンスがなくて行けなかったお料理教室へ
海外で参加させてもらうなんて!

快く受け入れてくださった、先生はじめ、クラスの方々、そして友人に感謝。


この日のメニューは・・・

・パンプキンのスープ
・ローストビーフのカルパッチョ
・チーズとクリームたっぷりの野菜のグラタン2種
 ・プレねぎのグラタン
 ・ロフとハムのグラタン
・夏のフルーツ飾りとクリームゼリー


アムステルダム日記 3_f0192411_2264082.jpg


どれも素材のお味が楽しめて、美味しかった!
ほんの一口飲ませて頂いた「アニス酒」にはビックリだったけど(笑)



皆さん、とっても楽しい方々で、沢山笑わせてもらいました。
日本でもこんなお教室が開催されていたら是非通ってみたい!





レッスン後は、バスに乗り 隣町の「ハーレム」へ。



アムステルダム日記 3_f0192411_22101151.jpg

途中、扉が閉まらなくなり、バスから降ろされるというハプニングもあったり・・・笑
次のバスが来るまで、結構待ったような気がします。





ハーレムはどこもフォトジェニックな街で、テンション上がりまくり!

アムステルダム日記 3_f0192411_2211855.jpg

駅(写真右上)は、こんな風に近代的ですが、
街並みはもの凄く素敵。

大きいワンコがでーんと寝そべっていたり^^


アムステルダム日記 3_f0192411_22115356.jpg

この町にも運河が。
緑豊かで本当に綺麗。



アムステルダム日記 3_f0192411_22124673.jpg

このお屋敷のような建物は、、、なんだろ?^^;


アムステルダム日記 3_f0192411_2214102.jpg

そして、小道がとにかく素敵。
いえ、素敵なんて言葉では言い表せない。
思わず声をあげてしまったほど!




アムステルダム日記 3_f0192411_22145438.jpg

コーヒー店でお土産を選んだり、
オランダ名物?! コロッケの自販を発見してちょっと嬉しくなったり(笑)



連れて行ってもらった アンティークショップでしばし品定め。


気に入ったプレートが購入できて、ご満悦な私(笑)
写真は後半で・・・


アムステルダム日記 3_f0192411_22153027.jpg

外観も素敵なお店でした!




アムステルダム日記 3_f0192411_22161135.jpg

広場には、カフェがいっぱい!


アムステルダム日記 3_f0192411_22171125.jpg

私達もお茶しましたよ~♪(鳩が多い!笑)




アムステルダム日記 3_f0192411_22173968.jpg

この美しさ! 別世界にうっとり~
こんなところで暮らしてみたい。





数時間の滞在だったのに、何故かとってものんびりしたような気がします。



帰りもバスで。
今度はハプニングなし(笑)





ディナーは「Rosarium」で。
お庭は薔薇でいっぱいになるようだけれど、
まだ時期が早く、残念ながら見られなかった><

夜8時頃で、日が沈みかけてきたかなぁ~という感じ。
西日が差し込むテーブルで、ちょっと日本テイストが入ったお料理を。



アムステルダム日記 3_f0192411_22234982.jpg


友人はメインに「ベジタブル」をオーダーしたら、
なんと、白アスパラ!!
二人で笑ってしまいました・・笑



私は、メインをお魚に。
こちらもオランダ名物?!フライドポテト。
マヨネーズをつけながら、手が止まりません! あー、スゴイカロリーだわー笑



デザートもコーヒーもさすがに入らなく、
食事を済ませて家路へ。





やっとのことで(!?)  ラスト 帰国日に続く・・・





ハーレムのアンティークショップで購入したプレート
アムステルダム日記 3_f0192411_22244169.jpg


ディナープレートとスーププレート。
2人家族なので、2枚ずつ。
確か1枚6ユーロだったかな?


とっても良いお買い物ができました♪
かなりの頻度で使ってます^^

by a-monly | 2013-08-25 22:29 | NL・Finland  ’13 | Comments(6)

Commented by ruki_fevrier at 2013-08-26 00:20
うぎゃーーーー!!最後のお皿、すっごく素敵!!!
え、6ユーロなら、もっと買えば良かったのにー。(笑)

ハーレム、素敵な街ですね。
花で溢れる小道が素敵!!私も一緒にいたら、きゃーきゃー言いながら写真撮っていたと思います。
チョコレートケーキ、豪快な感じで美味しそうね。(^^)
Commented by a-monly at 2013-08-26 01:00
rukiさん♪
素敵でしょ?素敵でしょー!笑
本当はもうちょっと欲しかったけれど、重さに断念><
欲しいお皿、まだまだあったんだけどなー・・・笑

ハーレム、とっても素敵でした~
rukiさんが行かれた、花で溢れた6月のアムスやブルージュも美しかったなぁ~と、街を歩きながら思ってました^^
一緒にきゃーきゃー言いながら、旅行したいですね♪
チョコレートケーキ、仰るとおり豪快でした!^^
Commented at 2013-08-27 17:38
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by a-monly at 2013-08-28 01:24
鍵コメさん♪
やーっとここまで来ました!笑
っていうか、やだーっ>< 今度は間違えないようにと、ネットで検索したり、あのとき頂いた用紙を見たりしたのに、、やっちゃった^^;
ありがとうございます!

おぉぉ~明日、あちらであの方と! Mさんによろしくお伝えくださいませ☆

お皿、もう2セットずつ欲しい! 無理だったら全然かまいませんので、お任せします~^^
Commented by mamakarin at 2013-09-06 11:52
mamakarin
どちらにコメントさせて頂こうか...と思いながらこちらに。
コメントはしばらくぶりですが、何度も画面の前でウットリさせて頂いていました^^

お料理教室、楽しそう!そして美味しそうなお料理の数々!!
盛り付けも美しいですね~。我が家の地味な食卓が恥ずかしくなってしまいます...何より素材のフレッシュさが伝わってきます!

小道も素敵...夏のオランダってこんなにお花が溢れているのですね~歩いている時のウキウキ感がこちらにも♪

アンティークのお皿もシックでステキ!
エレガントなa-monlyさんの食卓にぴったりに思えます。^^
Commented by a-monly at 2013-09-07 12:36
mamakarinさん♪
コメントありがとうございます^^

とっても楽しいお料理教室でした♪ 近くにあったらいいのになぁ~と今でも思います!
器のコーディネートは友人が担当してるそうで、とってもセンスが良いんです^^
アンティークのお皿は、見た瞬間からとっても気に入りました☆
普段はエレガントからかけ離れてますが(笑)
私はmamakarinさんの板に付いたお菓子作りなどと、シンプルで自然で温かい食卓が好きです☆

夏のオランダ、色んなお花で溢れて、とっても美しかったです!