椿姫

パリオペラ座バレエ団
「椿姫」
マルグリット・・・イザベラ・シアラヴォラ
アルマン ・・・ マチュー・ガニオ
振付・演出・・・ジョン・ノイマイヤー
パリオペラ座バレエ団の来日公演は、いつもタイミングが合わず、
今回、やっと観る事ができた。
エトワール・ガラは観に行きましたが、オペラ座バレエは初です(笑)
残念なことに、今シーズンで、イザベラ・シアラヴォラとアニエス・ルテステュは引退だそう。。
どの日に観に行くか悩んだ結果、この2人の椿姫に決定。
3階席でオペラグラスを持たずに行ったため、遠めでだったけれど、
物凄く感情移入してしまって、愛するがゆえの2人のせつなさが、ぐーっと胸にきて泣きそうだった。
イザベルの足がまるで手かと思うほど、繊細で美しく、目が離せなかったなぁ・・・
マチューは、ほんと美青年!笑
あの美しさで踊られてしまったら・・・もう見惚れるしかないです。
ご両親が世界的に知られているバレエダンサーだったんですものね。
やっぱりDNAってスゴイ・・・。
今回の公演が、あまりに素晴らしかったので、
買うまい!と思っていた 公演プログラムを購入。
サインしてもらいたい!と、楽屋口でしばらく待ってみたり・・^^;
「でまち」されていたファンの方、ざっと200人位いたかな?
そのうち雨がポツポツきてので、結局帰りました(笑)
公演プログラムを購入したのは良いけれど、ペンを持ってなかったことに気が付いちゃったし・・笑
でもやっぱり、感動したことを、本人に伝えたかったな!
・・・・・と言いつつ、あの人数じゃ無理!!! その前に語学がダメ!笑
コンテンポラリーバレエが好きな私は、古典クラシックって今まであまり観に行っていないのだけれど、
この日観た椿姫があまりに素晴らしかったので、ちょっぴり古典クラシックにハマりそう。
言葉にならないほどの感動。 忘れられない日になったなぁ~。

そうそう、上野公園の入口は桜が咲いてました。
まさか桜を見られると思ってなかったので、余計に嬉しかった~
上野はいつも混雑していて、
お茶するのにもすぐに入れるお店が見つからない。。。
割と暖かったから、外での平気かな?
と、東京文化会館の外のカフェに行ったら、ほぼ貸切状態!

ちょっと上から眺める西洋美術館が、なかなかでした。
by a-monly | 2014-03-26 00:36 | だんす | Comments(2)

素敵~♪
アニエス・ルテステュ、引退なのですね~。残念。
マチューは美青年という言葉が似合います。あの甘いマスクで手を差し伸べられたら、ねえ(笑)。
確かにa-monlyさんといえばコンテのイメージです。古典の世界にようこそ!思う存分はまってください!
逆にうちの娘は最近、コンテに目覚めたようで、コンテのレッスンの日は気合マンマンです(笑)。
アニエス・ルテステュ、引退なのですね~。残念。
マチューは美青年という言葉が似合います。あの甘いマスクで手を差し伸べられたら、ねえ(笑)。
確かにa-monlyさんといえばコンテのイメージです。古典の世界にようこそ!思う存分はまってください!
逆にうちの娘は最近、コンテに目覚めたようで、コンテのレッスンの日は気合マンマンです(笑)。
0

madeleineさん♪
お嬢さんがコンテに?!素晴らしい!! 将来が益々楽しみですね☆
古典は全然分からないので、色々教えていただきたいです^^ (古典以外も詳しくないですが・・笑)
アニエス・ルテステュの日に行くかかなり迷ったんです。。両方観たかったなぁ・・・
で、結局マチューをとりました(笑) ほんと「美青年」がよく似合う!あの甘いマスクで・・・想像しただけで倒れそうです(爆)
お嬢さんがコンテに?!素晴らしい!! 将来が益々楽しみですね☆
古典は全然分からないので、色々教えていただきたいです^^ (古典以外も詳しくないですが・・笑)
アニエス・ルテステュの日に行くかかなり迷ったんです。。両方観たかったなぁ・・・
で、結局マチューをとりました(笑) ほんと「美青年」がよく似合う!あの甘いマスクで・・・想像しただけで倒れそうです(爆)