スペイン国立バレエ団
久しぶりに踊りネタです!
夏もバレエ公演に行ったのですが、、まだブログにupしてません。。
(自分のための備忘録で載せる予定ですが^^;)
さて、「まだまだ先」と思っていたスペイン国立バレエ団の公演。
気がついたら、「もうそんな日?!」と驚きでしたが(笑)
友人とともに、タイ料理を食べてから会場へ。

今回、私が観てきたフラメンコ来日公演では、初めての東京文化会館。
フラメンコのイメージがない会場だったので、少々ビックリです。
会場は満員!
演目は・・・Bプログラム
<1部>
・「カンティーニャス・デ・コルドバ」(サグアンより)
・ビバ・ナバーラ
・ボレロ
<2部>
・セビリア組曲(新バージョン)
Aプログラムと悩んだ結果、ボレロが観たくてBプログラムに。
1部は、割とバレエ要素が多かったかなー。
ボレロは、モーリス・ベジャールのボレロを思い出すような場面が何か所かあり。
踊りも衣装も情熱的で、迫力ありました。
2部のセビリア組曲の事をすっかり忘れてしまっていたけれど、
幕が開いた瞬間思い出し、そしてとっても感激しました!!
前々回だか、その前の来日公演の時に、すごく感動した演目で、
もう一度観たいと思っていたのです。
特に始まりが。
数センチだけ幕があがり、そこにズラッと並んだダンサーたちの手。
そこで、カスタネットを鳴らすのです。
それが物凄くカッコよくて鮮明に憶えていました。
願いが叶って、それはもう!どんなに嬉しかったことか!!!
今回の踊りも音楽も心にズンズンときて、とっても素晴らしかった!
そしてグッときてしまう切ない場面もあり・・・
カーテンコールでは、会場スタッフが
「写真撮影OK」
と言うボードを掲げてました。
もちろん!撮りましたよ~~~

そして、観劇後は、友人の家族や旅行で来日中の友人親族たちと一緒に上野でディナー。
アメ横の屋台で少し飲んでから、海鮮のお店へ~
相変わらず英語は・・・・・と言う私で^^;
理解してないところも多々ありつつ(笑)
でもとっても楽しい夜でした♪
フラメンコでは、とても良い席を取ってもらい、
そして公演後は、楽しい会に誘ってもらい、
素敵な一日をどうもありがとう!!!
by a-monly | 2018-11-11 15:46 | だんす | Comments(0)