人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Italia日記 4


タオルミーナ3日目の朝。(イタリア到着4日目)
この日は、Siracusa(シラクーサ)に移動。
早起きできて良かった!笑


今日の日記は、とっても長くなると思われます^^;




まずは朝ごはんから~

Italia日記 4_f0192411_11023048.jpg

この日も朝から結構食べてます。笑


さーて、お迎えの人が来る前にホテルをチェックアウト。

フロントとエレベータの間に数段階段があったのだけれど、
バゲッジを持ってエレベーターを降りると...
フロントに居た男性宿泊客が私を見るなり

「ちょっと待って!手伝ってあげるから!!」

と...
海外では多い話ですが、今回もありがたいと思いながら、お言葉に甘えることに。

ほーんと、こういう事がパッとできて素敵だなーと思います。
特にイタリアでは、バゲッジを持って電車に乗る時もよーく「手伝いますよ!」と声をかけられます。




さて、チェックアウトをしたころ、お迎えの人が。

どーしても、ギリシャ神殿があるAgrigento(アグリジェント)に行きたくて、
(私にとって)大金を払いました><

タオルミーナから、リーズナブルな日帰り英語バスツアーもあったのですが、
私が滞在する曜日は開催されていなくて。

プライベートツアーを頼むと、あまりに料金が高いので、
(いえ、、ひとり旅のせいもあります。 グループだったらお得な場合も多々あり。)
散々悩みましたが、せっかくシチリアに行くんだし、どうしても行きたい!

と、申し込みすることに。
しかも利点は、タオルミーナで拾ってもらい、アグリジェントへ案内してもらい、
そして、到着地を選べるので、次の宿泊地シラクーサで降ろしてもらえること。

自分でシラクーザに移動となると、バスか電車か、、、
いずれも本数が少ないし、結構大変そう。
イタリア本土と違い、シチリアは都市間の移動がそんなに便利ではないかな。。


移動時は、ドライバーさん1人のみ。
アグリジェントでは、ガイドさんに案内してもらいます。
予め、英語ができるドライバーさんのリクエストをしていたら、
来てくださった人が、シラクーサでレストランを経営している日本人女性のご主人でした。
ちょうど購入したガイドブックにも載っているレストランでビックリでした^^



車に乗り込み、いざアグリジェントへ!



Italia日記 4_f0192411_11023033.jpg

高速道路からの風景は、こんな感じ。
何だか、イタリアではなく、別の国に居るみたい。



途中、サービスエリアで休憩しながら、
2時間~2時間半ほど車を走らせると、
見えてきました!




Italia日記 4_f0192411_11025619.jpg

アグリジェント 神殿の谷の宮殿が!!!
もう、大興奮です^^



そして、アグリジェントの街へ
Italia日記 4_f0192411_11025637.jpg

素敵な街です。



ここで、ランチタイム。
あまりお腹が空いていなかったので、






Italia日記 4_f0192411_11030081.jpg

ほうれん草のパニーノとカフェ味のグラニータを。

パニーノ、大きかったです(笑)





ランチ後は、ガイドさんとの待ち合わせ場所へ。



イタリアにとーっても長く住んでいらっしゃる、ベテラン日本人ガイドさん。
もう25年くらい日本には帰国していないんだそう。



そして、神殿の谷へ。
あー、ワクワクが止まらない!!




まず初めに資料館を見学。



Italia日記 4_f0192411_11030599.jpg

発掘された色々な代物が展示されています。
↑写真右上は、当時の神殿のミニチュア版。
右下は、神殿の柱とされていた部分。
これは実物です。
何十メーターあったかな? とにかく巨大!!



そしてお次は、お待ちかねの!
神殿へ。




資料館を出ると
Italia日記 4_f0192411_11030974.jpg

こんな風景が広がっています。
こちらはローマ遺跡だそう(そう聞いたはず..^^;)

何層にも遺跡があり、ローマ遺跡は発掘途中だとか?
(段々記憶が薄れていってるー・・笑)




さて、





Italia日記 4_f0192411_11031337.jpg

はじめは、↑写真右上のところへ
向こうに宮殿が見えます。


Italia日記 4_f0192411_13383758.jpg

そう、目の前に見えてるのは(1つ上の写真右下も)
「ジュノー神殿」





ここに生い茂ってる木は、アーモンドの木だそう。
いつもアーモンドを食べてる私ですが、
日本で販売されているのは殆どアメリカ産ですよね?
こちらアグリジェントもアーモンドの産地で、
2月中旬~下旬ころは、アーモンドの花が満開になって、とっても綺麗なんですって!

ガイドさんが

「桜に似ているピンクの花で、とっても綺麗なの。今度はお花が満開になる頃に、アグリジェントに泊りでいらっしゃいなさいよ!」

と、
今回スケジュール的に泊まるのが叶わなく、
見学後はシラクーザに向かう事を話した私に
↑のような事を言ってくださいました^^


神殿の谷への専用の通路があるすごく素敵なホテルが、2月はオフシーズンでかなりお安く泊まれるのだとか?
マドンナ他著名人も宿泊した、有名なホテル☆

そこのホテルから、ライトアップされる宮殿の姿を見てみたい~
・・・いつ行けるかな??
案外早く行けるかな?(希望を持ちたい!笑)



さ、↑写真左下のメイン?の宮殿まで歩きますー。
すごーく遠くに見えてたけれど、歩いてみたらそんなに遠く感じなかったな。

でも、、、ものすごく暑かった^^;
それもそのはず、アグリジェントの緯度は、アフリカ大陸・チュニジアのチュニスと同じくらい。
シチリアって、場所によっては、アフリカの上の方の国よりも緯度が下にあるんですねー。
しかもこの日は、40度近くだったような、、いや、越えてた? あまりの気温の高さに驚いた記憶が。
カンカン照りな夏、ほぼ日影がないので、帽子や日傘、サングラスは必須です。

そんな中、
時々吹く涼しい風が心地よかった~!

神殿の谷からも海(地中海)が見えます。
アグリジェントの家々は全て、地中海に向かって建てているので、
どのお宅からも地中海を眺められるそう。

なんて素敵なの!!!


しかも! 海が近くなのに、塩風じゃないんです。
だからベタベタしない^^



ガイドさんが、バカンスシーズンにご友人たちから
「バカンスはどこに行くの?」
と尋ねられると、

「こんな素敵なところに住んでるのに、出かける事ないわ~」

と答えるんだそう。


アグリジェントへの愛が伝わってきました^^



さて、



Italia日記 4_f0192411_11031765.jpg

目にしたことがある方も沢山いらっしゃるのでは?

イカロスの像が横たわっている、こちら
「コンコルディア神殿」




Italia日記 4_f0192411_11032625.jpg

海の反対側は、アグリジェントの街が見えます。
眺めが良い~~

↑写真左下は
ヘラクレス神殿

そのお隣は、神殿の谷に居るヤギ^^
この子は、ガイドさんが行くといつも寄ってくるんだそう!


そうそう、アグリジェントから出ている船で、
ランペドゥーザ島へ日帰りできるんですって。
あの、海にいるボートが浮いて見えると話題になった島です!

今回、ランペドゥーザにも行こうと考えて、
行き方を色々と調べたのですが、女性ひとり旅では、時間や場所がかなり厳しくて諦めたんです。。


あぁ、アグリジェントから日帰りできる事を知っていれば!(泣)




とっても楽しみにしていた神殿の谷で、
ガイドさんと、色々お話しでき、
素敵なお話や貴重なお話を聞かせていただき、
素晴らしい時間を過ごすことができました☆




さて、名残惜しいけれど、お時間です。

シラクーサに向けて出発!


予定よりも時間が早かったので、
ドライバーさんのご厚意で、アウトレットへ寄り道^^


↓こちらのアウトレット、
何でも、観光客の多いフィレンツェなどにあるアウトレットよりも、価格設定が低いそう。

少しだけですが、良いお買い物ができました♪
Italia日記 4_f0192411_11033019.jpg


その後は、また↑のような風景を見ながら、
シラクーサ・オルティージャ島の宿泊先B&Bに到着!


宿泊先は、階段しかない建物の3階でしたが、
ドライバーさんとB&Bオーナーがお知り合いのようで、
B&Bまで私のバゲッジを持って一緒に来てくださいました。
おまけに
「何か困ったことがあったら、いつでも連絡ください」
と、
なんともありがたい事まで言っていただき、感謝でいっぱい。



今回宿泊先に選んだのは、オルティージャ島にある

「Terra&Mare B&B(テッラ&マーレB&B)」

他、2件のホテルと迷った結果、
とても評価の良かった、こちらのB&Bに決定。
テラスでの朝ごはんも決めてとなりました^^

切り盛りしてるオーナーは、20代と思われる若く綺麗な女子。
他のスタッフも、同じ位の年齢の女子たち。

まず、部屋に荷物を置いたら、
朝食会場のテラスに案内されました。



Italia日記 4_f0192411_14060690.jpg

目の前には、こーんな美しい風景が広がってます!!


Italia日記 4_f0192411_11040113.jpg

とっても気持ちの良いテラス。
でもなぜか、このテラスのところを執拗にうろついてたドローン。笑(写真右下)





Italia日記 4_f0192411_14061689.jpg

ウェルカムドリンクを勧められ、
しばし、オーナーやスタッフとお話を。

なんて贅沢で素敵な時間なんだろう~♪






Italia日記 4_f0192411_17583240.jpg
お部屋と建物はこんな感じ。
タオルは象の形に折られていました^^
清潔で、1人には十分なお部屋。
バスルームも結構広く、使いやすかった~





そして、街を散策しに。


Italia日記 4_f0192411_11040589.jpg

可愛いワーゲンの自転車^^
ピンク系やクリーム色系の建物とお花のコントラストが美しく、
その下でお茶をする人々の光景がなんと素敵なんだろう!


オルティージャの中心に向かっていくと、
なんだろ?遺跡が。

シチリア最古と言われる「アポロ神殿」

イタリアの街中は、こういった遺跡が多いですね~



小さい街なので、B&Bから中心部まで歩いてすぐ。
途中、ショップが並んでいるメインっぽい通りに。

そこを抜けてドゥオモの広場に行く途中





Italia日記 4_f0192411_14251186.jpg

こんな噴水が。
右に居る馬が、、正面から見るとダイナミックすぎてちょっと怖かったな。笑




Italia日記 4_f0192411_11041991.jpg

なんとも美しいドゥオモの広場!
日が暮れてきてるから、夜8時半頃だったかな?

広場は観光客でいっぱい!!

ここにあるホテルも、候補の一つに挙げてたんです。
ホテルの部屋からこんな景色が見えたら良いと思いませんか?^^

Italia日記 4_f0192411_11043282.jpg



Italia日記 4_f0192411_11043750.jpg

しばらく広場に居て、
そろそろ帰ろうかな?
と、帰る前にスーパーへ。


Italia日記 4_f0192411_11044383.jpg

途中の路地や、ショップも素敵。




さて、スーパー到着。
小さいながら、必要なものは手に入る感じ。
Italia日記 4_f0192411_11044751.jpg

量り売りのチーズ、ハム、お惣菜コーナーもあります。
ここでサンドイッチを作ってもらうことに。

パンも具も自分で選べますが、
「オススメは何ですか?」
とイタリア語で訊いてみたところ...


「彼女、イタリア語分かってる!」と
他のお客さんにも言っていて、、、色々とイタリア語が返ってきます^^;


そこまでは全然分からないんだって!笑



私の隣に居たおばあさんが、
「ここのカポナータがとっても美味しくて、よく買ってるの。オススメよ!」
と教えてくれたので、買ってみることに^^




Italia日記 4_f0192411_11045135.jpg

外に出ると、すっかり暗くなってました~
9時半~10時頃だったかな?



さて、部屋い戻り、遅い夜ご飯を。
Italia日記 4_f0192411_11045819.jpg

作ってもらったハムとチーズのサンドイッチとカポナータ。
おばあさんの言う通り、カポナータ、とっても美味しかった♪


サンドイッチは、写真じゃ分かりづらいけど、とっても大きくて^^;
食べきれず冷蔵庫へ。
翌日の夜ご飯となったのでした。笑




続く













ドゥオモ広場では結婚式が!


Italia日記 4_f0192411_11050420.jpg
こういう光景って、見ているこちらもハッピーになりますよね♪








Italia日記 4_f0192411_11075034.jpg

ヘラクレス宮殿の前で撮ってもらった私。笑


ひとり旅すると、自分の写真ってほぼ無いんですよね~笑
今回も、ガイドさんや宿泊先スタッフが撮ってくれた数枚だけ。笑



そうそう、アグリジェントでのガイドさんにイタリアに渡った経緯を訊いてみたら、
大学の時にローマに留学したそうで、
ローマの人たちの生活が「なんて美しいんだろう!」と思い、
そのままイタリアに残ることを決めて、それができるガイドを選んだんだとか。

その生活と言うのが、お昼休みに乗馬をしたり、テニスをしたり、、、

何だか素敵だと思いません?


今はそんな時代じゃないのだろうけれど、当時のことを想像してみると、まるで映画の世界。







by a-monly | 2020-05-23 14:49 | Italy ’18 | Comments(0)