Italia日記 6
2018年版イタリア日記の続きです~
2019年版と、どちらにしようか迷って、2018年の続きを書くことにしましたー^^

2泊だと、ほーんとあっという間(泣)
左の方に見えるとんがり屋根の建物は、前日に見学しなかった、涙の聖母教会です。
そうそう、この日の朝ごはんは、B&Bの撮影があり、前日以上に素敵でした☆
写真だと分かりづらいですね^^;
こんなセンスの良いビュッフェ台を自宅に作り、パーティしたいなー
なんて思ったりしちゃいます♪

あれもこれも食べたかったけれど、諦め(どれだけ食いしん坊なんだ?笑)
ハム、チーズ、パウンドケーキ、EUで必ず見かける平たい桃を。
この日の飲み物はカプチーノで!
そのうちに、ドルチェがビュッフェ台に運ばれてきて、スタッフに勧められたので、いただくことに。
カンノーリとチョコレートムースを♪
確か、オーナーが作ったんだと言ってたと記憶してます...こんなドルチェを作れちゃうなんて!なんて素敵なんだ☆
シチリアと言えばカンノーリ! 日本では食べられるお店が少ないので嬉しい♪
写真では分かりませんが、結構な大きさです。
街中で売られているカンノーリも、日本で売ってるものの2倍くらいの大きさかな。
中はリコッタチーズ、そして大好きなピスタチオが^^
カンノーリもチョコレートムースもとっても美味しかったのですが、、
お腹がいっぱいに、、暑さも相まって完食できませんでした。。
オーナーにお腹がいっぱいで残してしまったことを謝ると、
「全然いいの、気にしないで~!」と笑顔で言ってくださいました。 ありがたい。
そうそう、オーナーの生まれて数か月の赤ちゃんがとーっても可愛いかった!!
お部屋も朝食も、なによりスタッフとオーナーがとっても素敵なB&B、
名残惜しいけれど、出発の時間が。。
この日は、飛行機移動。
シチリアに着いた日、カターニア空港からのバスが大幅に遅れたことが心配で、
帰りはB&Bに車を頼みました。
相場よりすこーし安かったかも?
バスならすごく安いけれど、飛行機の時間があるし、遅れる心配を回避。
バカンスシーズンなので、空港が混んでることも想定し、早めに出発。

空港までは1時間とちょっと。
タオルミーナより少し近いです。
ドライバーさんに、フライト時間を訊かれて、
「空港が混んでそうだから、早く行こうと思って、、、」
と答えたら、「それ、正解だね!」と言ってました。やっぱり...
色々お話したんだけれど、
「日本人女性は、ひとり旅するよねー。B&Bにも、ひとり旅のお客さんが結構来るんだ。」
とのこと。
イタリア人女性は、絶対ひとり旅をしないらしく(する人もゼロではないのでしょうけれど)
「僕は、ひとり旅する女性って良いと思うよ!」と。^^
空港に着いたら、「良い旅を!」と言われ、お別れの挨拶を交わし、バゲッジを引いて中へ・・・

チェックインに長蛇の列。 しかも自動チェックイン機が故障してて使えない!!
ひたすら並びます。
アジア人は殆ど居なかったような...
後ろのおじさま2人がずーっと楽しそうに話してたんだけれど、
ドイツ語かな?と思い、何かの拍子で「ドイツから来たんですか?」と訊いてみたら、
「スイスから来たんだ!」と。
スイスと聞いて、行きに出会ったスイスから来た日本人親子は楽しんでるかな~?とか思ってみたり。
やっとチェックインが終わり、ゲートへ向かう。
お店もそこそこあります。 美味しそうなドルチェやサンドイッチ、栗の生地も売ってるー!
なんてうろうろしていたら、私の乗る便が遅延。。。
「あー、なんてこと。。」
ひたすら待つのみ。

この日は、ローマ乗り換えでカリアリへ飛ぶ予定だったのだけれど、
段々とローマでの乗り換えに間に合わないんじゃないか?と心配になってきた・・・。
もちろん、遅延も想定して、フライト予約したんだけれど、
かなりの遅延で・・・
カウンターに行き、乗り換え時間が大丈夫か?などと訊いてみると、
「大丈夫! 全然大丈夫よ!」
と、陽気に答えてくれたので(笑)それを信じることに。
ハラハラしながらひたすら待ち、やっと搭乗できることに。
しかも、飛行機までバス。。
日本なら、バスがいっぱいになったら発車し、機内へどんどん案内するじゃないですか?
なぜかイタリアは、いやここだけなのかも? 乗客全員がバスに乗り込むまで発車しません。。
数台のバス全てが...
そうすると、機内へ入るにも当然時間がかかります。。
ローマに到着した時に「もしや??」と思ったけれど、
もしやが当たって、ゲートまでバスでした(泣)
「もう間に合わないんじゃないかな?」
半ば諦めモード。
バスに乗った時に隣に立っていた出張らしき男性が、私の握りしめてたチケットを見て
「間に合わなそうだよね? 僕もなんだ。。」
と、かなーり焦っていました。
そりゃそうですよね・・・
とりあえずバスがゲートに着いて、カリアリ行きのゲートまで走りましたよ!!
見えてきたゲートは、ちょうど搭乗中!
何とか間に合ったーー! とぜいぜい言いながら列に並び、私の番がきたら、、
「あなた、今この(カターニアからの便名)飛行機に乗ってきたの?」
とスタッフが訊いてくるじゃありませんか...
「はい、そうです」 と私。
「次の便に乗ってるくれる? バゲッジが間に合わないから」
と、、、
「え??? どうしたらよいの?」と、唖然とする私。
「そこのカウンターでチケット変えてもらって!」
と。。
走った疲れは何だったか... がっくりしてカウンターへ。
次の便まで1時間ちょっと。
お茶でもすることに。

メルセデスベンスのカフェがあったので、そこへ。
お腹も空いていたので、ついでにサンドイッチも。
カターニア空港で買ったスフォルリテッラも一緒に食す。
この時、18時台。結局、この日の夜ご飯は、これで終わりとなりました...^^;
予定便に乗れなかったのは、この時初めて。。
宿泊予定のカリアリのB&Bに遅れることをメール。
何かあったときに、最終便だと困ることになりそうだから、
何便か前を予約したのですが、今回それが良かったと実感。。
最終便だったら、ローマで1泊することになってた。。><
私のようなルートで移動される方へ、最終便を選ばないことを強くオススメします!!
カリアリへは1時間くらい?
ローマからカリアリへの便数は多く、島の人の足になってるんだなぁ~と思いました。
確かアリタリアでは、サルデーニャ住民はチケット料金が安くなるんです。
まぁ、何だかかんだあって疲れましたが、

カリアリに着いて、こんな美しい夕日が見られたので、疲れや落ちた気持ちも吹っ飛びました!
空港からカリアリ駅までは10分ほど! 市内中心部へすぐって魅力的だし、楽ですよね~

そうそう、空港出る時の、↑こんなところも良い感じ♪
駅から歩いてすぐのB&Bを予約していて、建物入口まで行くと、エントランスドアの前でスタッフらしき人が待っていてくれました。
「a-monly?」
と訊かれ、そうですと答えると、中へ案内してもらえました。
エレベーターに乗り、上の階へ。
今回選んだのは、
B&B「Marlin Rooms(マリン・ルームズ)」
鍵の説明や施設の説明など、一通り説明を聞き、気になることが何点か。
このB&Bは、スタッフが常駐してないんです。
「何かあったときはどうしたら良いですか?」
と訊くと、連絡先を渡され、そこへ連絡をくださいと。
私は宿泊代を先払いしていたので、チェックアウト時は、キーボックスにキーを入れて出るだけでOKだとのこと。
そんな簡単で良いのね?^^;
B&Bと言うより、アパートメントのような感じ。
(スタッフは基本、朝食時と掃除の時以外居ないようでした)
こういった形態があまり、、と言う方へはオススメしません!笑
渡されたキーは、5本。重いし、どれがどのキーだか覚えるのが大変。笑
まぁ、そんな感じで、お部屋へ。

天井が高く解放感があるお部屋。広さはそこそこですが、天井高のおかげでもっと広く感じます。
ダブルベッドなので、ゆったり~~
バスルームスペースは広いものの、シャワーブースはとっても狭いので、振り返るのが大変!笑
バルコニーからの景色(↑写真左下)
目の前は(左下写真で言うと右側)駅です。
木々が見えるところは駅前の公園。
実はカリアリに来るにあたり、治安とかどうなのか?と気になり、
カリアリ出身の知人に訊いたのです。
リゾート地なので、治安が良いと思っていたら、、予想もしなかった返答が。。
ここ近年で、治安が良いと言えなくなり、
実家に戻った時も、夜は出歩いてないと。
特に駅付近が危ないので、宿泊する場所には避けた方が良いと。
この時点で、B&Bを予約・決済してしまっていたので、駅前のホテルを予約してると伝えると、
「夜、駅前の公園には絶対行かないで! 夜に出かけるとしたら、身軽な恰好して貴重品は持ち歩かないでね!」
との事。。
わわわ、、、そうなの?
緊張感をいつも以上に持ちながら駅を出ると、言われた言葉に納得。
確かに、雰囲気があまりよくありません。
「ちょっと怖い」と思われる方も沢山いらっしゃるかも?
と、話が長くなりましたが...
日本にいる友人とチャットしたり、you tubeを観ながら、
到着日の夜はのんびり過ごしたのでした。
翌日へ続く。
お腹も空いていたので、ついでにサンドイッチも。
カターニア空港で買ったスフォルリテッラも一緒に食す。
この時、18時台。結局、この日の夜ご飯は、これで終わりとなりました...^^;
予定便に乗れなかったのは、この時初めて。。
宿泊予定のカリアリのB&Bに遅れることをメール。
何かあったときに、最終便だと困ることになりそうだから、
何便か前を予約したのですが、今回それが良かったと実感。。
最終便だったら、ローマで1泊することになってた。。><
私のようなルートで移動される方へ、最終便を選ばないことを強くオススメします!!
カリアリへは1時間くらい?
ローマからカリアリへの便数は多く、島の人の足になってるんだなぁ~と思いました。
確かアリタリアでは、サルデーニャ住民はチケット料金が安くなるんです。
まぁ、何だかかんだあって疲れましたが、

空港からカリアリ駅までは10分ほど! 市内中心部へすぐって魅力的だし、楽ですよね~

駅から歩いてすぐのB&Bを予約していて、建物入口まで行くと、エントランスドアの前でスタッフらしき人が待っていてくれました。
「a-monly?」
と訊かれ、そうですと答えると、中へ案内してもらえました。
エレベーターに乗り、上の階へ。
今回選んだのは、
B&B「Marlin Rooms(マリン・ルームズ)」
鍵の説明や施設の説明など、一通り説明を聞き、気になることが何点か。
このB&Bは、スタッフが常駐してないんです。
「何かあったときはどうしたら良いですか?」
と訊くと、連絡先を渡され、そこへ連絡をくださいと。
私は宿泊代を先払いしていたので、チェックアウト時は、キーボックスにキーを入れて出るだけでOKだとのこと。
そんな簡単で良いのね?^^;
B&Bと言うより、アパートメントのような感じ。
(スタッフは基本、朝食時と掃除の時以外居ないようでした)
こういった形態があまり、、と言う方へはオススメしません!笑
渡されたキーは、5本。重いし、どれがどのキーだか覚えるのが大変。笑
まぁ、そんな感じで、お部屋へ。

ダブルベッドなので、ゆったり~~
バスルームスペースは広いものの、シャワーブースはとっても狭いので、振り返るのが大変!笑
バルコニーからの景色(↑写真左下)
目の前は(左下写真で言うと右側)駅です。
木々が見えるところは駅前の公園。
実はカリアリに来るにあたり、治安とかどうなのか?と気になり、
カリアリ出身の知人に訊いたのです。
リゾート地なので、治安が良いと思っていたら、、予想もしなかった返答が。。
ここ近年で、治安が良いと言えなくなり、
実家に戻った時も、夜は出歩いてないと。
特に駅付近が危ないので、宿泊する場所には避けた方が良いと。
この時点で、B&Bを予約・決済してしまっていたので、駅前のホテルを予約してると伝えると、
「夜、駅前の公園には絶対行かないで! 夜に出かけるとしたら、身軽な恰好して貴重品は持ち歩かないでね!」
との事。。
わわわ、、、そうなの?
緊張感をいつも以上に持ちながら駅を出ると、言われた言葉に納得。
確かに、雰囲気があまりよくありません。
「ちょっと怖い」と思われる方も沢山いらっしゃるかも?
と、話が長くなりましたが...
日本にいる友人とチャットしたり、you tubeを観ながら、
到着日の夜はのんびり過ごしたのでした。
翌日へ続く。
当初、カリアリではなく、ボローニャに行こうと思って、ホテルも予約してたんです。
でも、、カリアリも捨てがたく、そしていつも聴いているイタリアのラジオで、連日「カリアリ」の話題を耳にし、
「やっぱりカリアリに行くべき?!」
と、悩み出したんです。笑
イタリア人の友人にも
「ボローニャとカリアリ、どっちに行くか迷ってるんだけど、どう思う?」
と訊いてみたら、
「ボローニャも素敵な街だけど、a-monlyが海で風に当たりたいなら、カリアリに行くべき!」
と。
夏ですから!!!
それでカリアリに決定(笑) 秋とか冬なら、迷わずボローニャに行っていたと思います。
そして、イタリアに旅立つ前日に、カリアリ行きのフライトとB&Bを予約したんです。
なんとまぁ、突然だこと・・^^;
いや、いつもの事なんですが。笑
そんな感じで、来ることになったカリアリ! どんな街かわくわく♪
by a-monly | 2020-06-30 13:26 | Italy ’18 | Comments(0)