人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Italia日記 7

前回の更新からだいぶ時間が経ちましたが、、
Italia日記’18の続きです~





カリアリ2日目。(イタリア到着7日目)
Italia日記 7_f0192411_09163470.jpg
初、サルデーニャ島、初カリアリ!
宿泊したB&Bの通りは、↑こんな道がずーっと続いてます。
ヨーロッパによくある、この回廊と言いたくなる、アーケード(?!)が好き。




さて、初めは朝ごはんから。
Italia日記 7_f0192411_09162883.jpg
朝食時間には、スタッフが出勤してます。
ハム、チーズ、ヨーグルト、パン、シリアル、フルーツ、焼き菓子、クラッカー...
と、簡単なものが用意されてます。
思ってたより種類はあったかな。
パンは、スーパーなどで売っている袋入りのパンと思われます。

↑写真左下の冷蔵庫?にはジュースや牛乳が入っていて、何時でも飲むことができます。(フリー)


とても狭いスペースなので、満席になることも十分あり得るけれど、
私が利用した時は、空いててラッキーでした。



観光できる日は、この1日だけなので、
カリアリ出身の知人からオススメスポットを聞いて、どこへ行こうか?色々考えました。


小さい街なので、すべて徒歩で。


Italia日記 7_f0192411_09162444.jpg
B&B(アパートメント)のエントランス、素敵です。

Italia日記 7_f0192411_09162058.jpg
この日は確か日曜日。
朝は、道行く人々はあまりいません。

空港が近いので、飛行機がとっても近くを飛んでて迫力ある!

Italia日記 7_f0192411_09161508.jpg
↑どこも同じようだけれど、、^^;
路地が雰囲気あって好き。
でも、ちょっと怪しい感じの路地裏もあるので注意!笑



まずは、マリーナへ。

Italia日記 7_f0192411_09152830.jpg
閑散としてます。笑
お散歩中と思われる人たちが数人。


ボローニャ行きを直前でキャンセルし、カリアリに来た目的の一つに、ここから見たかった風景があります。



ががが......

Italia日記 7_f0192411_09160257.jpg
あれ? あれ? あれーーーーーー??!
違う!!違うよーーーー!!!


写真で見かけた、マリーナから街を望んだ風景がとっても素敵だったんです。
丘に建つカラフルな建物が海の向こうに見える、、、はずだったのに><

ここに来て気が付いた事は、船にでも乗って、海に出ないと、その素敵な風景を見るのは無理だということ。。


落胆し、次の場所へ。

こんなんだったら、時間的に無理だと諦めたポエット(カリアリ中心部から7kmくらい距離のあるビーチ)に行くべきだった?
それとも、フラミンゴが見られるナトゥラーレ・モレンタルジュス・サリーナ公園に行くべきだった?泣








Italia日記 7_f0192411_09152269.jpg
暑い中、とぼとぼと歩く。
緩やかな坂道を上がるのはキツい!笑



Italia日記 7_f0192411_09151843.jpg

Italia日記 7_f0192411_09151286.jpg
でも、↑こんな、絵になる風景を見ると、キツい坂道も我慢できます(笑)


さて、知人からのオススメのスポットの一つ、
「Terazza Umberto(テラッツァ・ウンベルト)」に到着!
カリアリの人は、「Bastione saint remy(バスティオーネ セイント レミー)」と言うのかな?
知人は、そう言っておりました。


Italia日記 7_f0192411_09144189.jpg
こんなところです。
上は展望台になってます!



しかしっ!!!
引いて見てみると...





Italia日記 7_f0192411_09143153.jpg
残念ながら、工事中です^^;
本当ならば、中央の階段から展望台に行けるようですが、工事で閉鎖されているので、
回り道をすることに。。




とりあえず、近くにある、気になったカフェで休憩を。
Italia日記 7_f0192411_09121358.jpg
「ANTICO CAFFE(アンティコ・カフェ)」
その名の通り、古く歴史ある?カフェのようです。

余談ですが、、サングラス必須です。
いえ、サングラスをしてても日差しが強すぎて耐えられないほど。。




Italia日記 7_f0192411_09120768.jpg
とっても素敵なカフェ。
暑いけれど、お客さんは殆どテラス席に。
私もテラスに座りました。

イタリアではあまり見かけない、アイスコーヒーがメニューに!
さっそくそれをオーダーすると、なんと砂糖入りでした。^^;
私は基本、ブラック派なので、ちょっと残念。笑

夏季限定なのかな?
今回は、アイスコーヒーを北部でも飲みました(やっぱり砂糖入り。)


お手洗いを使用して思ったのですが、
カリアリはキレイなお手洗いが多かったな。



展望台に上る道順は、、、
カフェのスタッフに訊いて、いざ出発!



Italia日記 7_f0192411_09114108.jpg
観光客がちらほら居る、ショップが並ぶ道を歩き、(日曜なのでショップはほぼ閉まってます)

何度か同じ道をぐるぐると。。。


あれ? どうやったら辿り着けるんだろうか?
地元の人っぽい人に、尋ねてみると、
途中まで一緒に来てくださいました。なんて親切なの!泣






Italia日記 7_f0192411_09110904.jpg





Italia日記 7_f0192411_09113097.jpg
路地も、広場も素敵。
特に、この扉!! 美しいでしょ?






かなりキツい坂道を上がっていき、やっとのことで辿り着いた展望台は、、、

Italia日記 7_f0192411_09110488.jpg
それはそれは、美しいパノラマが広がっていました!!


上から眺めるカリアリの街は、本当に綺麗!!!



Italia日記 7_f0192411_09105738.jpg
スーパーマンが描かれた船が停まってました。




Italia日記 7_f0192411_09104243.jpg
飛行機が沢山飛んできます!



美しいパノラマを存分に楽しんだ後は、
再び歩きます。




Italia日記 7_f0192411_09092842.jpg
↑写真左は
「Torre dell'elefante(トッレ・デッレファンテ エレファンテの塔)」






Italia日記 7_f0192411_09092454.jpg
再び、坂道を上がってます。笑






Italia日記 7_f0192411_09091572.jpg
途中、ギャラリーを見つけましたが、
時間の兼ね合いで見学せず。。







Italia日記 7_f0192411_09091150.jpg
若干道に迷いながら(笑)

↑写真右の突き当りに、デビルマンのような絵が見えますか?
こういうウォールアート、楽しいです♪



Italia日記 7_f0192411_09085175.jpg
このゲートをくぐると、目的地が。


Italia日記 7_f0192411_09075812.jpg
その目的地とは、国立考古学博物館です。(写真↑真ん中)
写真右下の扉、カッコよかった!


Italia日記 7_f0192411_09075491.jpg
サルデーニャで見つかった遺跡やジュエリーなどなど。
見ごたえありました。
建物内は涼しくて良いですね~笑

博物館の建物の作りが、なんとなく上野の西洋美術館を思い出させるような。
イタリアでよく見るクラシックな建物とは違い、モダンでした。


Italia日記 7_f0192411_09075040.jpg
沢山のゲートやトンネルのようなアーチが素敵です!

↑写真右側上から3番目は、エレファンテの塔です。
右側一番上は、なんの遺跡だったのか? 中には入らず、(入れなかったんだっけ?)外から眺めただけですが。


古代ローマ劇場を見に行こうとしてたけれど、迷ってしまって辿り着けず。。。
方向音痴じゃないんだけどな~笑


暑さと歩き疲れで諦めることに。
時には無理せず、諦めれることも旅には大切ですね!(と自分に言い聞かせたい。笑)



Italia日記 7_f0192411_09074669.jpg
↑は、お城と植物園。
どちらも見学してません。笑



そして気になっていた市場、
「Mercato San Benedetto(メルカート・サン・ベネデット)」
へ行こうとして、植物園のスタッフに道を聞くも、またも迷う。
坂道だし、道がすごく入り組んでます。。




ちょうどシエスタ時間。

Italia日記 7_f0192411_09074054.jpg

Italia日記 7_f0192411_09073278.jpg
どこも美しい通りだけれど、ご覧の通り、人っ子一人居ない。。


道を訊きたくても人が居ないの!!!
暑いし、迷子だし、泣きそうになってると、
幸運にも地元の人が通りかかり、

「もしかして道に迷ってる?」

と。

よくお分かりで!! きっとそういう顔してたんだろうな。笑

助かったよー!! その人が神様に見えました(感謝)



教えてもらった道をくねくね進み、
そろそろ市場かな?と思いつつ、
ちょうどワンコの散歩中のカップルに出会い、再び訊いてみることに。

そうしたら、すぐ近くでした。

でもでも、、、
「閉まってるかも?」と言われて、


その通り、市場は閉まってました。。
残念><



仕方なく、来た道を戻る。

Italia日記 7_f0192411_09071969.jpg
そして、簡単なランチを。
暑さのせいか?疲れのせいか?
あんまりお腹も空いてない。。



ランチ後は、
「Cattedrale di Santa Maria Catello(カテドラーレ・ディ・サンタマリアカステッロ)」
へ。

↑が正式名ですが、カリアリ大聖堂です。




Italia日記 7_f0192411_09062772.jpg
こんな感じです。
とにかく人が居ません。(数組の観光客と会った程度)


そしてお隣の王宮「Parazzo Regio(パラッツォ・レジオ)」を見学。
建物内は、涼しくて生き返ります!笑

Italia日記 7_f0192411_09062329.jpg




Italia日記 7_f0192411_09061963.jpg
外観と打って変わって、中はゴージャスです。
特にシャンデリアが美しい!

他に見学者は居なかったような、、


カリアリ大聖堂は見学してないんです。確か、シエスタで閉まっていて入れなかったと記憶してます。




大聖堂の前の階段を下りていくと
ジェラート屋さんがあります。




Italia日記 7_f0192411_09061589.jpg
もちろん、食べましたよ~笑





この後は、B&B方面へ向かう。

Italia日記 7_f0192411_09050770.jpg
行ってみたかったお店などは、日曜で閉まっていたので、
途中、リナシェンテ(デパート 写真上右から2番目)でお買い物。

ラグジュアリーブランド通りもありましたよ~。


写真下右側は駅。


一度、B&Bに戻り、身軽になってディナーに。


知人からは
「オイスターがオススメ!サルデーニャ通り(Via Sardegna)に行けば、良いレストランが沢山あるよ。」
と聞いていたので、サルデーニャ通りへ。


牡蠣は、2度ほどあたったことがあるので^^; 旅の最中は食べるのは避けてます。
ボッタルガが食べたくて、どこのレストランが良いかうろうろ。

Italia日記 7_f0192411_09050281.jpg
そして、↑のお店に決めました。
レストラン名、、忘れてしまった^^;

写真右上下は、サルデーニャ通りに並んでるレストラン。
私が入ったのは、写真右中。(遺跡の横)

かなり小ぢんまりしたお店で、テラス席に着くことに。
お店のスタッフに相談しながらメニューを決めました。

前菜はスタッフオススメの写真左上。
メニュー名は忘れてしまったけれど^^;
サルデーニャのお煎餅のような薄いパンが敷いてあり、その上にパンケーキのようなもの。
そして、ベーコンとメイプルシロップ。
これがあまじょっぱくて、すごく美味しかった!!!
スタッフオススメ、大正解でした♪

パスタは、カラスミがまぶしてあるボンゴレビアンコ。
この形状のパスタ、初めて見ました。
サルデーニャのパスタっぽいです。

意外と薄味でビックリ(笑)


そうそう、このレストランのパンは、袋に入って出てきます。
食べきれなかったら、そのまま持ち帰れる!笑 面白いし、いい考えかも!
ハエの襲撃にも対応できるわ!笑


こんな感じで、1日暑い中歩き続けたカリアリ観光も終わり。
B&Bに戻り、翌日の移動の準備をして就寝。



次回へ続く。























by a-monly | 2020-07-19 11:48 | Italy ’18 | Comments(0)