Sweden日記 3
続けてupします!
ストックホルム到着3日目。
ちょうど、一昨年の今日のこと!(11/18)
この日も何を食べようか?迷ってしまう朝ごはんから♪

充実した朝ごはん!
普段は時間に追われてゆっくり朝ごはんとはいかないけれど、
旅行中は、ゆったりとした朝ごはん時間に幸せを感じます^^
さて、本日の始めの予定は・・・

寒い時期だから、もう開催してないと思っていたのでラッキー!
会場は、コンサートハウス前の広場。
青い外観のコンサートハウスでは、ノーベル賞の授賞式が行われるそうです。
他には、どんなコンサートや舞台をやってるのでしょうね~
興味津々^^
さて、蚤の市はお花も沢山売っていて、洋服や雑貨、色々なモノが出てました。
お目当ては食器です^^

たくさんあるー!!!
あれもこれも欲しいけれど、アラビアのRuija(ルイーヤ)シリーズのC/Sを購入♪
コンサートハウスの中も少し覗いてみました。

そうそう、コンサートホールと同じ建物内にあるカフェでお茶しました~

スターバックスコーヒーのようなチェーン店です。
ストックホルム滞在中、何度行ったことか・・・笑
あ、ちなみにエスプレッソハウスでは、クレジットカードのみで、現金は使えません。
このお店だけでなく、殆どのお店で「現金使用不可」
スウェーデンは、色んな意味で進んでる!
クレジットオンリーだと、楽でいいですけどね~
現金は殆ど持たなくて良いし、異国の分かりづらいコインを注意深く見ながら支払うこともないし(笑)
欧米は日本よりもクレジット決済がポピュラーですが、
「現金使用できません」と言うのは、スウェーデンで初体験でした!
スウェーデンに行かれる方は、注意が必要ですね~^^
さ、次のところへも徒歩で。
この日はお買い物day!
どれくらい歩いたかな?
大きなデパートのところまで来たら、

何時ごろだったかな?
なんだろ?開店待ち??!
気になった私たちも、そこで待つことに。
クッキーとお茶がふるまわれていて

とっても寒かったので、温かいお茶がありがたい!
ほどなくして、音楽が鳴り始め・・・
建物を見上げたら、なんと生演奏でした!
(バルコニーに音楽隊がいました)

みんな、これを見るために待ってたのね~~
写真をあちこち撮り終えたら、館内へ♪

大きなツリーと

しばし館内を見て回る。
クリスマスグッズも沢山売られていました~
この時期のデパートは華やかさもあり、ワクワク感も上がります!

「ザ・北欧!」
と言うデザインで、思わずパシャリ。
満喫したデパートを後にし、路面店巡り。
写真はないけれど、センスの良いブティックや雑貨店、カフェなどが並ぶ
「SOFO(ソーホー)」
と言うオシャレなエリアがあるんです。
そこで、私好みのお店があり、楽しいお買い物を♪
そのエリアのカフェでお茶できず、ちょっと残念でしたが。。



何て言うか、寂しい感じ、、いえ暗い感じ?
うーん、言葉で上手く表現できませんが...^^;
お買い物もだいたい済ませたところで、
ディナータイムです。
「スウェーデン料理のお店に行きたいね~」
と、選んだレストランは

「PELIKAN(ペリカン)」
店内も広く、天井も高いので解放感がすごい!
割と早い時間だったので、店内はぽつぽつとお客さんが居る程度。
何を食べようか迷ったけれど、北欧に来たのにサーモン食べてないなー!
と、、、

写真では分かりづらいですが、かなりの量です。
これでもか!と言うほどサーモンです。笑

これがとっても美味しかったのですが、とにかく量が多かった・・笑
パンも美味しかったし、友人がオーダーしたチーズタルト(?!)↑写真真ん中下
を味見させてもらったら、これも美味しかった!
目を疑いたくなるほどの大サイズでした。笑
サーモンももちろん美味で、パンに乗せて食べたら更に良かった^^
ディナー後、私は「Fotografiska(フォトグラーフィスカ)」へ一人で行く予定でしたが、
友人も急遽行くと言い出し、2人でフォトグラーフィスカへ向かいます。
名前から想像できる通り、写真美術館です。
建物は古い税関ビルだそう。
ありがたいことに、夜遅くまで開いています。 なんと23時まで!

近くには客船だと思われる船が停泊中でした。
ご覧の通り、真っ暗です。
美術館までの道のりが人通りも殆どなく、暗くて怖かった^^;

特に↑この写真たちが好きだなー。
他にも、見惚れてしまう好みの作品がいっぱいで、心躍りました♪

併設のショップも楽しい! 欲しい写真集があれこれあったけれど、持ち帰ることも思うと・・・(泣)

この後、ホテルに戻りました。

珍しく人が居なかったので、写真を撮ってみました。
↑写真上の奥と右側の方が朝食会場でした。
さ、ストックホルムは最終日です。
翌日は電車で別の都市に移動!
続く・・・
by a-monly | 2020-11-18 10:38 | NL・Sweden ’18 | Comments(0)