人気ブログランキング | 話題のタグを見る

戻ってきたチェアたち

この時お話した椅子の張替え・修理が終わり、
年末には我が家に戻ってきました。




戻ってきたチェアたち_f0192411_20493304.jpg
まずはクイーンアン。
以前と同じ黒の別珍生地にしたので、雰囲気は全く変わらず。
4脚並べて写真を撮った後に気がついたのは・・・
左から2番目の背もたれが、ちょっとう後ろに反ってますよね??
今まで気が付かなかった^^;
これもアンティークならでは?!



そしてお次はバルーンバック。
戻ってきたチェアたち_f0192411_20493730.jpg
こちらも以前と殆ど変わらず。




そして、スツールは・・・
戻ってきたチェアたち_f0192411_20495125.jpg


戻ってきたチェアたち_f0192411_20494693.jpg
以前は薄い水色だったので、ネイビー...いえ、群青色が近いかな?
になって、だいぶ雰囲気が変わりました! 生地感も全く違うものを選んだので^^
光が当たってるので明るい感じの色に見えますが、実際は結構暗いトーンのお色です。



そして...
戻ってきたチェアたち_f0192411_20503064.jpg
ドレッシングチェアとウィングチェア。
ドレッシングチェアは、オレンジからパープルに変わり、かなりのイメージチェンジ。
気に入りました♪






ががが、、問題はウィングチェア。


戻ってきたチェアたち_f0192411_20503068.jpg
当初はストライプと幾何学模様のツートンで考えていたのですが、
サンプルからコレ!と思いつく生地がなく、、
別珍生地も以前より少なくなったらしく、
そして、海外インテリアで見かけるような、ピンク、パープル、イエローetcといった鮮やかな色がない。。


そのころ、あちらこちらで偶然に目にした『キルティング×別珍』
なんだかそれにピーンときて、キルティング×別珍に。

色を今までのとは変えたくて、ベージュとパープルにしたのですが、
運び込まれた瞬間、
「あれ?何かが違う!」
と。
実はこれ、生地の配分が、キルティングと別珍で反対になるはずだったのを、
私が図面を間違えて送ってしまったのです。。
あ~ぁ、やってしまった。。。


もう一度同じ料金を支払い、張替えてもらうこともできます。
しかし、それでは職人さんにも申し訳ないという気持ちもあり、
もちろん費用ももったいない。。


パートナーは、
「これで良いんじゃない? 全然良いと思うよ!」
と言うし、
年明けまで色々考えた策?!が、
キルティングの生地のみ購入し、背もたれ部分だけにカバーの様にかけようかと。


どうしてあの時、間違えて図面写真を送ってしまったんだーーー
と何度も悔やみました(泣)
PCでイスに色を塗ったりと、シミュレーションまでしたのにな。。



そんなハプニング?もありながら、
イス張替えについてでした!



あ、そうそう、
これは張替えしてないですが、
戻ってきたチェアたち_f0192411_20503061.jpg
ずーっとずーっと欲しいと想い続けていた
ハリー・ベルトイアの「ダイヤモンドチェア」を
数年前に購入したんです。
リプロダクトなので、ちょっと形があれですが・・^^;


何年経っても、チェア熱は全然おさまりません!笑


by a-monly | 2021-01-21 21:20 | いんてりあ | Comments(0)