人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スーパースター・ガラ

もう12月の半ば・・・
気だけ焦る師走でございます。。

ブログの更新も久しぶり^^;
最近は目が痛く、仕事以外ではPCもほぼ開かずで、更新も遅くなってます。。


さて、今日も遡り、11月末の事。
かなり久しぶりのバレエ鑑賞!!



スーパースター・ガラ_f0192411_01015827.jpg
『スーパースター・ガラ』at東京文化会館
 Aプログラム


お目当ては、スヴェトラーナ・ザハーロワ


まさか、まさか!来日するなんて!!
ロシアとウクライナ情勢の関係で、スヴェトラーナが来日することはもうないかも?
なんて勝手に思っていたので、夢のような日でした。

他にもスターダンサーたちが集結。
マチュー・ガニオを観るのも何年ぶり?!


そもそも、コメディバレエは今年見たけれど、
古典やコンテンポラリーはコロナが始まって観てなかったから数年振り。


男女8人のスターダンサーたちが2演目ずつ踊り、
私の好きなコンテンポラリーが多めで、見ごたえがありました!




スヴェトラーナの『瀕死の白鳥』はこの上なく美しく、
もう他の言葉は出てこないほど。


マチュー・ガニオの日本初演『月の光』も楽しみにしていた一つ。
私はクラシック曲の中で月の光が1番好きなんです。
踊りも曲もホント良かった。


そして心を揺さぶられたのは、
パトリック・ド・バナとエレナ・マルティンが躍った
『MEDEA MOTHER』
パトリック・ド・バナが振り付けした演目。
これは幕が上がった瞬間から食い入るように観てました。

他にも彼が振り付けた演目
スヴェトラーナと本人が躍った
『Digital Love』
も素晴らしかった。

パトリック・ド・バナの踊りは初めて観たけれど
心に迫るものがあって、すごく好み。
今まで観てなかったことを後悔するほど。

他のコンテンポラリー系も魅入ってしまう演目ばかりで、DVD化してほしいなー!
もう一度巻き戻して観たい公演だったなぁ。
コロナ禍で行くのどうしよう?と悩んだりもしたけれど、行って良かった!!


スーパースター・ガラ_f0192411_01015676.jpg
公演前には西洋美術館で企画展を鑑賞。
またそのお話は後日^^



久しぶりに心が躍った、素敵な夜でした。
芸術ってやっぱりイイ!!!












by a-monly | 2022-12-18 01:33 | だんす | Comments(0)