1年で一番お昼の時間が長い夏至辺りに生まれた私。
今年の誕生日は夏至翌日でした。
夏至となかなか重ならないなぁ~
そして梅雨時期。
「自称晴女」の私の誕生日は雨が殆ど降らないのに、
今年は「雨男」のパートナーの誕生日に珍しく雨が降らなかったせいか、
私の誕生日に雨が降ってしまった^^;
↑これ、我が家の法則のようになっています。笑
私くらいの年齢(アラフォーとアラフィフの間くらい)になると
「誕生日はもういいよ」
「ケーキは要らない」
「嬉しくない」
等など、そう思う方も沢山いらっしゃると思うのですが(私の周りにも結構います)
やっぱり誕生日って嬉しいなぁ~と私は思うのです。
「また1年過ごすことができた」
...とありがたく思うし、その他色々と。
そして、友人たちから届く、おめでとうのメッセージが何より嬉しい!!
今年は宅配で
こんな粋なプレゼントが!
包装紙の中もなんともイイ!!!
中には小豆のお菓子が。
写真は撮り忘れてしまったけれど、とっても美味しく頂きました♪
サプライズに感謝☆
パートナーには「え?その歳なのにまだ?!」と言われてしまうけれど、
やっぱりホールケーキが食べたい(笑)
数日遅れで食べた
チョコレートのケーキ。
コロナが始まってから、パートナーは殆ど在宅勤務なので、
以前のように会社帰りにケーキやお花を買ってこれなくなってしまい、
昨年は、自分の誕生日に自分でケーキをオーダーし、ピックアップしに行きました。笑
一応、プレートもつけてもらったのですが、電話でのオーダー時、プレートの名前を伝えるじゃないですか?
プレートの名前も、注文者の名前も一緒で、オーダー時もピックアップ時も何だか恥ずかしかったです(笑)
・・・いえ、でも、よく考えたら何も恥ずかしい事もないし、意外と多い事かもしれないですよね~^^
↑が噂のケーキ(笑)
私はホイップクリームがあまり・・・なので、チョコレートケーキが多いです。
パートナーの誕生日もチョコレートが多い(笑)
これはチョコホイップだけれど・・・^^;